エンターテインメント・ウェブマガジン
「うしろシティ」という名前にピンとこない人でも、二人の顔を見れば「見たことがある」と思う人は多いはず。芸歴4年でNHK新人演芸大賞を受賞し、コント日本一を決める「キングオブコント」でも2年連続決勝進出。単独ライブは即日完売、現在、「PON!」(日本テレビ)「Go!オスカル!X21」(テレビ朝日)に出演中。今最も“キテる”お笑いコンビに話を聞いた。
金子 僕ら今5年目なんですけど、2年目ぐらいから“今度来る芸人”っていう内容の番組にずっと呼ばれ続けているんですよ。何度も何度も今度来る芸人。
金子 そう。来るはずなのにはじけていないというか、バッチリ売れてない感はありますね。新人発掘の番組にももう何度も呼ばれ続けていたりして。
阿諏訪 何度発掘されればいいんだって。
金子 だから、売れているとはまだ言い切れない立ち位置でやっているので、早く次のステップに行きたいですね。
阿諏訪 えーっと、あまり意味はないですね。何個か挙げた中で気に入ったものを採用した感じ、だよね?
金子 そうそう。僕らあまりそういうことにはこだわらないんです。
阿諏訪 意味とかは後から付いてくるものなんで、むしろ(皆さんに)考えてもらっていいですよ。
金子 取材で聞かれて考えるうちに導き出されるもの。いいものがあったらそういうことにします。
金子 ネタ作りは喫茶店でやるんですが、そこで目撃した変なおっちゃんを面白おかしく膨らませています。普段別々に暮らしている変なおっちゃんが一緒に暮らすとどうなるかを想像したり、その居心地の悪さをテーマにしていますね。僕らの全部のネタに言えることですが。変なおっちゃんを見つけるとネタができるので、僕らが見つけてうれしい人間、あっ、(タイトルは)そういう意味かも。
阿諏訪 そうそう。だから変なおっちゃんがいたら、まず彼をどこに連れて行こうか考える。
金子 銭湯に行かせて脱がせたり。変な人って自分が変だって気付いてないからまた面白いんですよね。そういう人って別に何かを起こすわけじゃないんですけど、声が変だったり、動きが独特だったり、そういう何かが違うのが面白いし、だから想像を膨らませやすい。
阿諏訪 だからだいたいどっちか先に見つけた方が相方の目を見て「俺が見つけた!」みたいな目をするんです。
金子 そしたら「あいつの寝顔どう?」って聞いたり。だからちょっと変わった人を見つけるだけで二人の妄想合戦が始まる。
阿諏訪 なるほど。そうかもしれない。
金子 確かにそういう僕らを見てネタを作る後輩がいたらそいつの一人勝ちかもしれない。でも女の子がアイドルに憧れるように、僕らはそういう変わった人に憧れる向きがあるんです。だからそういう変な人になりたいがためにコントで演じているんですよ。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む