エンターテインメント・ウェブマガジン
坂井真紀
1992年にドラマ「90日間トテナム・パブ」(フジテレビ系)で俳優デビューして以降、数々の映画やドラマなどで活躍している坂井真紀。9月2日から上演される舞台「橋からの眺め」では、伊藤英明が演じる主人公エディの妻ビアトリス役を務める。20世紀を代表するアメリカの劇作家アーサー・ミラーによる社会派ドラマの本作は、ニューヨークの貧民街を舞台に、最愛のめいをひきとり暮らす夫婦のもとへ違法移民のいとこを受け入れたことで一家に巻き起こる悲劇を描いた作品だ。坂井に公演への意気込みや俳優業への思いを聞いた。
翻訳劇に出演するのは今回が初めてなのですが、脚本を読ませていただき、人間ドラマとしてとても面白く感じたのが理由の一つでした。それから、演出の方が海外の方というのも初めてでしたので、やったことがないことにチャレンジしてみたいという気持ちも大きかったです。
アーサー・ミラーがこの作品を書いたのは、もう何十年も前ですが、決して古くは感じないんですよ。それはもしかしたら、私が昭和の人間だからなのかもしれませんが(笑)。ですが、私たちの魂にあるものは普遍的だと思います。人間は面倒くさいけれどもいとおしい。そうやって進んでいくのが人生だということが伝わればいいなと思います。暑苦しい人間臭さは、普遍的なものだと思いたいです。
私たちは考えていることや自分の意見をきちんと言葉にすることに慣れていないなと、ジョーさんと話していて感じます。例えばジョーさんから「あなたはどう思う?」「あなたとこの役はどんなところが似ている?」と言葉にすることを求められるんです。「似ているところというか、こんなところに共感できる」と答えると、(ジョーに)「共感できるところではなく、似ているところです」とつっこまれ。でも時間をかけて考えていくと、似ているところが見つかるんですよね。さらに、この役の人生の足りていない部分はなんだろう、目的はなんだろうと、順序立てて考えていき、その役のゴールを見つけてみるという役の組み立て方も新鮮な経験です。これまでは台本を読み込み、行間を大切に感じて演じていたところがあったと思いますが、台本を論理立てて分析し、きちんと自分の言葉にするという、役へアプローチ、とても面白く感じています。
映画2025年9月1日
『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開) 北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。 だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む
ドラマ2025年8月31日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む
映画2025年8月29日
九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む