「らんまん」宮澤エマ「寿恵子との再会のシーンはすごく悩みました」 寿恵子の窮地を救うみえ叔母さんの再登場【インタビュー】

2023年8月23日 / 08:16

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「らんまん」。“日本の植物分類学の父”牧野富太郎博士をモデルに、愛する植物のため、明治から昭和へと激動の時代をいちずに突き進む主人公・槙野万太郎(神木隆之介)の波乱万丈な生涯を描く物語だ。万太郎は変わらず植物学にまい進する一方、厳しい家計を支えるため、妻の寿恵子(浜辺美波)は料亭の女将である叔母の笠崎みえに助けを求める。久しぶりの登場となったみえを演じる宮澤エマが、寿恵子との再会の舞台裏や今後の見どころを語ってくれた。

「らんまん」(C) NHK

-みえが久しぶりに再会した寿恵子を抱き寄せた瞬間は、視聴者の共感を呼ぶシーンだったと思います。演じる上で心掛けたことは?

 久しぶりの登場で突然の訪問だったので、どうアプローチしたらいいのか、すごく悩みました。前回の登場から、劇中では10年くらいの時間が経っていますが、結婚する時、母親のまつ(牧瀬里穂)さんが寿恵子に「困ったら、みえ叔母さんのところに行きなさい」と伝えていたように、完全に関係が途切れていたわけではありません。でもどうやら、2人はずっと会ってなかったらしいと。さらに抱き寄せる直前、だいぶ厳しい口調で寿恵子に正論を突きつけ、高藤様を振って万太郎と一緒になったことに対して、「かんかんに怒っている」と言いながらも、本当のところどう思っているのかは分かりませんし。

-そうするとお芝居は?

 リハーサルのとき、「抱き寄せるのは難しいかも」と感じた瞬間がありました。監督も「難しければ、手を握る形でやってみましょうか」とおっしゃってくださったんですけど、「それもちょっと違うな」と。「もっと早く来なさいよ」というせりふもあったように、これだけ時間が開いたけど、「ようやく頼ってきてくれた」という思いの方が強いはず。だから、最初は叱るような感じになるけど、やっぱり本心では、会った瞬間に抱きしめたいという感情が彼女の中にあったんだろうなと。

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

 世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW 災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調 … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『HERE 時を越えて』(4月4日公開)  地球上のある場所。恐竜が闊歩(かっぽ)する時代が過ぎ、やがて氷河期を迎え、その後オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、幾つもの家族が入居しては出ていく。  194 … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

Willfriends

page top