寛一郎「壮亮さんのすごさを間近で感じた」池松壮亮「親戚の子と共演するような感じ」最注目の2人が時代劇で初共演『せかいのおきく』【インタビュー】

2023年4月27日 / 17:36

-その一方で、雪や雨など自然の風景がモノクロ映像の中で美しく表現されていました。その中で特に印象的だったシーンは?

寛一郎 僕が印象に残ったのは、おきくと中次が思いを伝え合う雪のシーンです。真冬に撮ったので、めちゃくちゃ寒かったんですけど、今回、プロデューサーも務めた美術の原田満生さんが、素晴らしい雪を降らせてくれて。モノクロスタンダードの映像にこれ以上ないぐらいの雪映えをしていました。

池松 好きなシーンばかりです。冒頭の雨のシーンが素晴らしいです。僕が初めて撮影したのが、小舟で中次と一緒に“うんち”を運びながら川を下るシーンなんですが、空と人と水があるだけ。何でもないシーンですが、ポエジーでとても美しい。現代のモノクロ映画を日本映画で、という長らく願っていた夢がかないました。

-現代にも通じるテーマを扱った本作を通じて、時代劇の魅力を改めて感じた部分はありますか。

池松 これまではむしろ、この国の時代劇があまり好みじゃなかったんです。古典を愛する気持ちはあります。本当は好きなんですが、時代劇というフォーマットを使って、何を語るために時代劇に立ち返るのかということがすっぽり抜け落ちた作品が多かったように思います。それでは懐古趣味にしかなりませんし、今回、あの時代にあった汚穢屋の姿を通して、今この世界に通じるもの、これからを語るための時代劇という発想が素晴らしいと思いました。そういった企画の発想、変換で、時代劇という過去、またはSFという未来劇には物語の可能性がたくさんあると思います。

寛一郎 壮亮さんの話と重複するかもしれませんが、文化と今日をつなぐのが、映画の良さであり、フィクションにできることだと思うんです。この作品では今日に通じるそういうものを、うまく時代劇にできたんじゃないかと思います。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2023 FANTASIA

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top