吉田美月喜「出演が決まったときは、頭が真っ白な状態でした」2023年期待の若手俳優が挑んだ主演映画の舞台裏『あつい胸さわぎ』【インタビュー】

2023年1月23日 / 08:00

 関西の小さな港町を舞台に、若年性乳がんの発覚と、幼なじみへの恋心に揺れる思春期の少女の思いを、ユーモアを交えた繊細なタッチでつづった『あつい胸さわぎ』が1月27日から公開される。主人公・武藤千夏を演じるのは、「今際の国のアリス」(20)、「ドラゴン桜」(21)などの話題作に出演し、今年は本作を皮切りに、さらなる活躍が期待される若手俳優の吉田美月喜。常盤貴子、前田敦子、奥平大兼ら、人気俳優との共演で難役に挑んだ主演映画の舞台裏について聞いた。

吉田美月喜 (C)エンタメOVO

-若年性乳がんと恋に揺れ動く、千夏の感情が繊細に表現されていて、とてもすてきな青春映画でした。とはいえ、乳がんを患った思春期の少女の役は難しかったと思いますが、出演が決まったときの気持ちは?

 実はこの映画が、私のはじめて撮影した主演作になるんですけど、決まったのはオーディション当日だったんです。オーディションが終わって、まつむら(しんご)監督とマネジャーさんだけでお話をした後、帰り際に監督から「千夏よろしくお願いします」と言われて。何が起きたのか分からず、頭が真っ白な状態で、家に帰ってからも、お母さんに「何か、決まったらしい…」みたいな感じで(笑)。ただ、オーディション前に台本の初稿を読ませていただいたんですけど、“乳がん”というとちょっと重くて暗いイメージがある中で、すごく温かいものを感じて、それがすごく印象深かったです。

-不安などはありませんでしたか。

 オーディションの時、監督が「乳がんという要素もあるけど、それだけでなく、親子関係とか、甘酸っぱい初恋の部分とか、そういう1人の女の子の人生を描きたい。重苦しい話にしたいわけではない」とおっしゃっていたんです。それが自分の中で、台本から受け取った印象と重なって、「なるほど」と理解できました。

-乳がんという点に関してはいかがでしょうか。

 「乳がんになる」ということに関しては、なった人にしか絶対に分からない気持ちがあると思うんです。でも、できるだけそこに近づけるように、自分でも調べてみました。そうしたら、いろんな情報があり過ぎて、何が本当で何がうそなのか分からなくて…。ただ、千夏も、急に「乳がんです」と言われたら、こんなふうに、何が何だか分からなかっただろうなと思い、その気持ちを大切に演じました。

-吉田さん自身が、千夏に共感した部分は?

 撮影時、私も千夏と同じ18歳だったので、高校を卒業して「大人になった」と思っていても、実はまだ親に頼らなければ何もできないという、子どもっぽい浮ついた気持ちはすごく共感できました。そこは千夏を演じる上で、ずっと大切に持っていた部分でもあります。

-撮影で印象に残ったシーンは?

 常盤貴子さんが演じるお母さん(役名:武藤昭子)と、前田敦子さんが演じるトコちゃん(役名:花内透子)、それぞれと一対一でぶつかるシーンは、すごく印象に残っています。母とのぶつかり合いと、トコちゃんと女同士としてぶつかり合う場面は、同じではいけないと思っていたんです。でも、2人とも私から見ると大人なので、どう違いを出したらいいのか分からず、悩みながら現場に入って…。そうしたら、母とぶつかるシーンを先に撮った時、甘える気持ちが出てきて、私自身ちょっとびっくりしたんです。やっぱり家族だから、いくら怒っていても、甘える部分が出てくるんだなと。そう感じたとき、「母と女との違いは、これだ!」と思って、そこを大切にしながら、母親にはぶつかっていきました。

-トコちゃんとぶつかる場面はいかがでしたか。

 前田さんも、現場ですごくフレンドリーに、本当のお姉さんのようにいろんなことを話してくださったので、千夏がトコちゃんに憧れる気持ちがよく理解できました。トコちゃんとのぶつかりあいは、尊敬しているし、大好きな憧れのお姉さんだからこそ…という気持ちを持ったまま演じなければいけなかったので、難しかったです。でも、すごく楽しくて、新しい発見がいっぱいありました。

-母親とのやり取りは、互いに正面から向き合わないお芝居も多く、母親と思春期の娘の微妙な距離感がリアルでしたね。

 おっしゃる通り、向き合って話さない場面が多いんですけど、それは親子の絆があるから、ということもあるし、千夏のちょっとした反抗心というか、「私はもう大人なんだ」という、「自立していないのに、自立していると思っている」部分の表れなのかなと思っていました。でも、正面を見ていないことが気にならないぐらい、常盤さんが、言葉や行動でいろんなものを伝えてくれたので、全く違和感なく演じられました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top