佐藤流司「俺が出ている舞台が一番面白いと信じてやってきた」 天才・モーツァルト役で橋本良亮と共演【インタビュー】

2023年1月7日 / 08:00

 橋本良亮(A.B.C‐Z)がモーツァルトの3本の傑作オペラ台本を書いたイタリアの詩人・台本作家ダ・ポンテを演じ、佐藤流司が天才音楽家モーツァルトを演じる音楽劇「逃げろ!」~モーツァルトの台本作者 ロレンツォ・ダ・ポンテ~が、2月10日から上演される。本作は、ダ・ポンテの奇想天外な“逃げる”人生を、史実を基にロックアレンジされた音楽に乗せて描き出す。佐藤に本作への意気込みや、音楽についてなどを聞いた。

佐藤流司(ヘアメーク: 井上まな/スタイリスト:吉田ナオキ) (C)エンタメOVO

-本作の出演が決まり、どんな楽しみがありますか。

 スズカツ(鈴木勝秀)さんが演出をされると聞いて、どんな内容の作品であれ絶対に面白いと思ったので、お名前を聞いてすぐに出演を決めました。橋本さんをはじめ、キャストもそうそうたる方々ですし、自分の役者人生の中でも大事な作品になると思います。笑って熱くなれる作品になるんだろうと楽しみにしています。今回、音楽を大嶋吾郎さんが担当されるのですが、吾郎さんは、以前、俺が出演したRock Opera「R&J」の楽曲も担当されていて、そのときもすごくカッコいい曲ばかりだったんです。今回は、モーツァルトのオペラをロックアレンジするということなので、音楽も楽しみです。

-この作品では、モーツァルトは「真の天才」だが、その一方、音楽の才能以外の常識や礼儀などのあらゆるものが欠如している人間として描かれています。モーツァルト役についてはどんな印象ですか。

 天才だからこそ、常人とは違う人という印象です。稽古が始まってみないとどうなるかは分からないですが、もし、楽曲が先行して完成するのであれば、その歌の感覚から役を作っていこうと思っています。

-もし、台本から役を作る場合には、どのようにアプローチしていく予定ですか。

 まだこれからなので、実際に(そのやり方を)採用するかは分かりませんが、天才は句読点を変なところに打つ話し方をするイメージが俺はあるんですよ。天才は、頭の回転が速いから、早口になったり、どんどん舌が回っていって息が続かなくなって変なところで句読点を入れたりする。そんなイメージがあるので、普通の人とは違うしゃべり方をしてみようかなとは思っています。

-本作のモーツァルトと似ていると感じるところはありますか。

 それはもう「天才」というところ。欠如はしていないんで、そこは違うかな。完全人間なので(笑)。ただ、期日に間に合わせるのはあまり得意じゃないんです。例えば、本当に申し訳ないんですが、取材などで「2日後までにコメントください」という依頼があっても、なぜか3日かけてしまう。

-さらに、モーツァルトは、常に満たされない“不在感”を抱えた人物という設定ですが、それについては共感できますか。

 今の答えと逆のことを言いますが、「自分の人生は完璧だ」という人はいるのかなという気がします。みんな、何かしら抱えているものが絶対あると思うので。中でも、俺は人より足りていない気がしていますし、その不在感のようなものは常々感じていると思います。

-例えば、どんなときに感じているのですか。

 人を見ると劣等感にさいなまれることが結構あるんですよ。ルックスもそうですし、性格も。この人ぐらい優しかったら良かったなとか、この人ぐらい歌がうまかったら良かったなとか、常々まわりの方をうらやましいと思って生きています。

-そうした気持ちを、どのように克服しているのですか。

 仕方ないと思うしかない。この遺伝子で生まれたんだから、自分でどうこうできる問題じゃないと考えるようにしています。「配られたカードで勝負するしかないんだよ」ってスヌーピーが言っていました(笑)。

-ダ・ポンテ役の橋本さんの印象は?

 (取材時点では)ラジオで一度、ご一緒したことがあるだけなので、まだ分かりませんが、ジャニーズの方は何でも器用にできるイメージがあるので、お互いに自分の考えや思いの丈を舞台上でぶつけ合いながら芝居をしていくスタイルだったらいいなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top