エンターテインメント・ウェブマガジン
橋本良亮(A.B.C‐Z)がモーツァルトの3本の傑作オペラ台本を書いたイタリアの詩人・台本作家ダ・ポンテを演じ、佐藤流司が天才音楽家モーツァルトを演じる音楽劇「逃げろ!」~モーツァルトの台本作者 ロレンツォ・ダ・ポンテ~が、2月10日から上演される。本作は、ダ・ポンテの奇想天外な“逃げる”人生を、史実を基にロックアレンジされた音楽に乗せて描き出す。佐藤に本作への意気込みや、音楽についてなどを聞いた。
スズカツ(鈴木勝秀)さんが演出をされると聞いて、どんな内容の作品であれ絶対に面白いと思ったので、お名前を聞いてすぐに出演を決めました。橋本さんをはじめ、キャストもそうそうたる方々ですし、自分の役者人生の中でも大事な作品になると思います。笑って熱くなれる作品になるんだろうと楽しみにしています。今回、音楽を大嶋吾郎さんが担当されるのですが、吾郎さんは、以前、俺が出演したRock Opera「R&J」の楽曲も担当されていて、そのときもすごくカッコいい曲ばかりだったんです。今回は、モーツァルトのオペラをロックアレンジするということなので、音楽も楽しみです。
天才だからこそ、常人とは違う人という印象です。稽古が始まってみないとどうなるかは分からないですが、もし、楽曲が先行して完成するのであれば、その歌の感覚から役を作っていこうと思っています。
まだこれからなので、実際に(そのやり方を)採用するかは分かりませんが、天才は句読点を変なところに打つ話し方をするイメージが俺はあるんですよ。天才は、頭の回転が速いから、早口になったり、どんどん舌が回っていって息が続かなくなって変なところで句読点を入れたりする。そんなイメージがあるので、普通の人とは違うしゃべり方をしてみようかなとは思っています。
それはもう「天才」というところ。欠如はしていないんで、そこは違うかな。完全人間なので(笑)。ただ、期日に間に合わせるのはあまり得意じゃないんです。例えば、本当に申し訳ないんですが、取材などで「2日後までにコメントください」という依頼があっても、なぜか3日かけてしまう。
今の答えと逆のことを言いますが、「自分の人生は完璧だ」という人はいるのかなという気がします。みんな、何かしら抱えているものが絶対あると思うので。中でも、俺は人より足りていない気がしていますし、その不在感のようなものは常々感じていると思います。
人を見ると劣等感にさいなまれることが結構あるんですよ。ルックスもそうですし、性格も。この人ぐらい優しかったら良かったなとか、この人ぐらい歌がうまかったら良かったなとか、常々まわりの方をうらやましいと思って生きています。
仕方ないと思うしかない。この遺伝子で生まれたんだから、自分でどうこうできる問題じゃないと考えるようにしています。「配られたカードで勝負するしかないんだよ」ってスヌーピーが言っていました(笑)。
(取材時点では)ラジオで一度、ご一緒したことがあるだけなので、まだ分かりませんが、ジャニーズの方は何でも器用にできるイメージがあるので、お互いに自分の考えや思いの丈を舞台上でぶつけ合いながら芝居をしていくスタイルだったらいいなと思います。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む