河合優実、デビューから3年「ただがむしゃらにやればいいという時期はもう終わった」【インタビュー】

2022年5月21日 / 08:00

 2021年に第64回ブルーリボン賞新人賞や第95回キネマ旬報ベスト・テン 新人女優賞などを受賞し、今後の活躍に期待が高まる俳優の河合優実。5月27日から上演される、松尾スズキ作・演出の「日本総合悲劇協会 VOL.7『ドライブイン カリフォルニア』」では、ドライブインでアルバイトをするエミコ役を演じる。「私の根本には舞台がある」と話す河合に、本作への意気込みや演じることに楽しさを聞いた。

河合優実 (ヘアメーク:上川タカエ(mod’s hair) /スタイリスト:

-本作の作・演出の松尾スズキさんとは、20年上演の「フリムンシスターズ」以来2作目となります。「フリムンシスターズ」に出演し、大人計画(松尾が主宰する劇団)との出会いに衝撃を受けたそうですね。

 いつの頃からだったかは覚えていませんが、「大人計画」の存在は知っていて、まさか自分がその舞台に立てるとは思っていませんでした。なので、夢のような気持ちで「フリムンシスターズ」に臨んだのですが、そこで毎日、モンスター級の俳優さんたちが、本気で、楽しそうに、そして苦しそうに作品を作っていく姿を稽古場で拝見して、衝撃を受けました。皆さんの才能と歴史を肌で感じつつ、それでも、やはり本番へ向かう地道な過程があるのだなと。

-本作は、1996年、04年に続いて3度目の上演となります。これまでの公演はご覧になりましたか。

 04年の公演の映像を見させていただきました。なので、台本が(同じエミコを演じた)小池栄子さんの声で再生されています(笑)。

-どんな作品だと感じましたか。

いろいろな人がそれぞれの不幸や業を一つの場所に持ってきてしまい、一つの混沌(こんとん)とした悲劇になる作品です。「フリムンシスターズ」はカオスではあっても、ハッピーなムードが漂う作品でしたが、今回も、終わった後の後味は温かいものがあると感じています。

-今現在、エミコというキャラクターをどのように演じたいと思っていますか。

 エミコは、明るく気立てのいいアルバイトの女の子ですが、やることはやっている、そして自身の問題から逃げ続けている女の子です。とはいえ、さまざまなものを抱えている人が多い中で、一人、ポーンと明るくそこに存在できたらいいのかなと思います。ただ、今は素晴らしい共演者の方々の中に入れていただき、演じさせていただくことがただ楽しみで、どう演じようというところまで考えられていません。稽古の中で、より深く役を知り、(共演者から)刺激をもらいながら成長できたらと思います。

-河合さんは、会うと物静かな人に感じますが、作品の中の姿は、とてもパワーを放っています。それは、自然と切り替わるのですか。

 どうなんでしょう、切り替わっているんだと思います(笑)。

-俳優業を始める前からダンスを踊っていたそうですが、それはダンスをしていた頃に培われた感覚ですか。

 そうですね。「やらなければいけない状況になったらできる」というメンタルの強さはやはりダンスをしていたからだとは思いますし、そうした物おじしないところは、特に俳優1年目にはあったと思います。デビューして3年がたち、経験したことで感じる怖さも出てきているので、今回は、それを振り払いながら作品に向き合っていきたいと思います。

-これから続いていくキャリアの中で、今回の舞台はどういう作品になると思いますか。

 私はもともと、「舞台に立つのが楽しい」という気持ちがこの仕事を始めるルーツだったので、映画に触れる3年間をぐるっと回ったら、舞台に帰ってこられたというような思いがあります。楽しい気持ちを大切にしながら、日々新たな発見をしていきたいです。

-デビューからの3年間、改めて振り返ってみてどう感じていますか。

 公開する作品数も、参加させていただく作品数も、だんだんと増えてきたことを実感しながらお仕事をさせていただいてきました。求めてくださっている方がいることを感じ、とてもありがたく思うとともに、ただがむしゃらにやればいいという時期はもう終わったのかなとも思います。自分が何をするべきなのかをしっかり考えたいと思うようになりました。とはいえ、改めて振り返ってみると、この3年間、楽しいことの方が多かったと思います。もちろん、苦しいこともありますが、根本的にこの仕事が性に合っていて、好きなのだと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

Willfriends

page top