豪華俳優陣が扮する登場人物の魅力を制作統括が語る「若い頃のけなげな義時を演じている小栗旬さんが、どのように変貌していくのか楽しみ」清水拓哉(制作統括)【「鎌倉殿の13人」インタビュー】

2022年1月9日 / 21:05

-なるほど。それは楽しみですね。

 ただ注意したいのは、『愚管抄』という有名な歴史書に「日本は女人入眼(にょにんじゅげん)の国」という記述があることです。これは、「日本は女性たちが仕上げる国」という意味であり、当時の女性は一般的に日陰の存在で、政子だけが特別だった、というわけではありません。他にも、自分の夫を操り、積極的に舵取りをしていく強い女性たちが次々に登場します。朝廷側で政子と渡り合う丹後局(鈴木京香)や政子の継母・牧の方(宮沢りえ)などがそれに当たります。政子にもライバルがたくさんいたということは、新しい発見になると思います。

-大河ドラマ初出演となる新垣結衣さんが演じる八重について、起用の理由も含めて教えてください。

 八重は、非常にミステリアスでドラマチックな人生を送った女性です。『曽我物語』には頼朝が政子の前にある女性と結婚していたと書かれています。それが八重です。後の征夷大将軍の妻でありながら、歴史の影にひっそりと消えていった存在。そんな八重にぴったりだったのが、「すてきな女性」というパブリックイメージを持ちつつも、「実はどういう人なんだろう?」というミステリアスな部分もある新垣さんでした。初の本格的な時代劇出演ですが、素晴らしいお芝居をされる女優さんだと改めて舌を巻きました。

-魅力的な顔ぶれがそろったキャストの皆さんの撮影現場での様子はいかがですか。

 思わず笑ってしまうようなコミカルな部分がある一方で、残酷だったり、理不尽な運命に人々が苦しめられるシーンもある。それが三谷さんのドラマの大きな魅力ですが、皆さん「その振れ幅の大きさが大変」とおっしゃっています。それでも皆さん、うそのないように全力で、その時その時の感情を大切に演じていらっしゃることを、そばで見ていてひしひしと感じます。

-三谷脚本と豪華キャストからどんな物語が生まれるのか、楽しみです。

 作り手としても、その面白い部分とシリアスな部分をいかに一つのドラマにまとめ上げていくかが、三谷ドラマならではの難しさであり、醍醐味(だいごみ)だと思っています。いずれにしても、スタッフ、キャストの努力によって、日曜夜8時が待ち遠しくなるような素晴らしい作品が出来上がりつつあることだけは間違いありません。期待を裏切らない内容に仕上がっていますので、ぜひお楽しみください。

(取材・文/井上健一)

北条義時役の小栗旬 (C)NHK

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top