【インタビュー】舞台「いのち知らず」仲野太賀 親友役の勝地涼に「シンパシーを感じている」

2021年10月1日 / 08:05

 勝地涼と仲野太賀が主演する、M&Oplaysプロデュース「いのち知らず」が10月22日から開幕する。本作は、とある山間の研究所を舞台に、その施設の目的も知らずに門番として雇われている2人の若者と、やはりその施設で雇われている年配の男との交流を通して、「命」の意味と男同士の「友情」の真価を問う。勝地、仲野、新名基浩、光石研に加え、作・演出の岩松了も出演し、男性キャスト5人が謎の研究室で繰り広げられる陰謀に迫る。仲野に岩松作品への思いや、本作への意気込み、勝地との共演について聞いた。

仲野太賀(ヘアメイク:高橋将氣/スタイリスト:石井大) (C)エンタメOVO

-岩松作品には、2019年上演の「二度目の夏」に続いての出演になりますね。本作への出演が決まったときの気持ちを教えてください。

 岩松さんの作品は、今回が5度目の出演になりますが、何度ご一緒させてもらってもすごく緊張感がありますし、毎回、始まる前には武者震いします。それはやはり、何度やっても分かった気になれない、何か自分には届かないものがあるからだと思います。岩松さんの作品には、そういう憧れに近い思いがあるんです。(岩松作品は)難解だと言われることもありますが、僕自身がさまざまな現場に行って経験を積んだからこそ分かる、岩松さんの深さや奥行きの広さは毎回、改めて感じます。僕は、岩松さんの作品に出ている自分がすごく好きですし、(出演することで)浄化されたような感覚を覚えます。きっと今回も、喜びをかみ締めながら演じるんだと思います(笑)。演劇は、映像作品と違って残るものではありませんが、自分を最大限表現して、人の記憶に残るものになればいいな思っています。

-「岩松さんの作品に出ているときの自分が好き」というのはどんなところですか。

 岩松さんから「分からないっていいことだ。分からないというのは自分のキャパの外にあるものだから、分からないという感情と出会うことで自分を知れる」と、以前教えていただいたのですが、まさに岩松さんの作品はそれがあるんだと思います。必死に何かを分かろうとしたり、何かを追い掛けたりしている、もがいてる自分が好きなのかもしれないです。分かりきったことをやるより、「もしかしたらこうなんじゃないか」とがむしゃらになっていると、新しい自分を知れる気がして、その発見がうれしいのかもしれません。

-今回は、男性5人でのお芝居ですね。

 どんな役でも存在感を残せる素晴らしい俳優さんがそろっていると思います。少数精鋭で岩松さんの作品をやるというのは、隙がないというか…、このメンバーだったらどの角度でも、どんなフォーメーションでもできるという気がします。サッカーでいうと「最高のミッドフィルダーがそろった」(笑)。岩松さんの作品は、女性を魅力的に描いている作品が多いと思いますが、その中で、男5人でどんな作品になるのかすごく楽しみです。

-勝地さんとは、今回は親友という役柄ですが、普段はどんな関係ですか。

 以前ドラマでご一緒したときにすごくかわいがっていただいて、そこからは、いろいろなことを共有できる先輩です。年は6歳ぐらい離れているんですが、お互いにシンパシーを感じている部分があるんだと思います。演じる役も近いものがありますし、そういう意味でもお互いに気持ちが分かりやすいのかもしれません。

-仲野さんから見た、勝地さんはどのような人ですか。

 すごく男気があって、人を敬う気持ちが強い、律儀な方です。でもすごく面白くて…。俳優として人に対してどう振る舞うべきかなどを教えてくれます。

-映像作品でも活躍している仲野さんですが、舞台作品の稽古場では、どんなことを意識していますか。

 この作品に限らず、稽古は失敗してもいい場所なので、いかにたくさん試して失敗して、自分の中で道筋を決めていくかが大切だと思います。そういったトライアル・アンド・エラーができるのが稽古場なので、今回もできる限り挑戦をしていきたいと思っています。映像作品の場合は、そういった稽古の時間というのはほとんどありませんが、演劇は稽古場での「挑戦の時間」も大事です。何も気にせずに役と向き合える時間だと思いますので、とことん向き合っていきたいと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top