【インタビュー】「EXTREME ACTION」山本千尋「サバイバルのようなアクションを志して」気鋭の若手女優がオールアクションのドラマに挑戦!

2021年9月30日 / 13:30

 中国武術の国際大会で優勝経験を持ち、得意のアクション作品から三谷幸喜作のコメディーまで、多彩な活躍を見せる気鋭の若手女優・山本千尋。彼女が「LINE NEWS」の動画プロジェクト「VISION」で配信中の「EXTREME ACTION」で、「007」シリーズなどでも採用された全世界注目のアクション、パルクールに挑戦した。アジア人として前人未到の全米チャンピオンに輝いた日本パルクール界のパイオニア、ZENとの共演で新境地を切り開いた山本に、撮影の舞台裏から女優としての思い、好きな映画の話まで幅広く聞いた。

山本千尋(写真:Tomoko Tominaga)

-いつも見事な山本さんの中国武術に圧倒されていますが、今回のパルクールも初挑戦ながら迫力満点でした。道具を使わず、自分の体一つで壁や障害物を乗り越えるスピード感がパルクールの魅力ですが、挑戦してみた感想は?

 それについては、ZENさんと打ち合わせをしたとき、すごく心打たれるお話を聞いたんです。パルクールは一見派手なので、「パフォーマンスですよね?」という質問を受けたことがあり、その際、「パフォーマンスや採点は後付けで、パルクールにはサバイバル中に逃げたり戦ったりする意味がある」と答えたそうなんです。それを聞いて、私がやってきた中国武術も同じだなと。女優活動をさせていただく中で、私が「いかに派手に見せるか」というパフォーマンス寄りの考えになっていたことに気付かされました。ZENさんの言葉がいい刺激になり、今回はサバイバルのようなアクションを志してやることができました。

-パルクールのトレーニングはいかがでしたか。

 短時間でしたが、ZENさん直々の指導で、しっかり練習させていただきました。ZENさんのインスタグラムもずっと見ていましたが、本物のチャンピオンの動きは、参考にできないぐらいすごくて、何回見ても飽きなかったです。パルクールに対するZENさんの思いも間近で感じることができ、素晴らしい競技だなと。今後アクションをやっていく上で、「逃げる」、「飛び越える」といったパルクールのアクションは必ず生きると思ったので、素晴らしい経験をさせていただきました。

-今回はスマホ用のコンテンツということで、画面が縦型なのも特徴ですね。

 画角が狭かったため、相手との距離が普段の半分以下に縮まったり、一歩ずれただけで画面から外れてしまったり、すごく繊細な作業で難しかったです。ただ、そういう制約の中で演じるのも楽しかったですし、縦型ということで、主観映像を見ているような感覚になるんです。そういう意味で、アトラクションに乗っているような世界観に浸れるのが面白かったです。

-この作品を含め、アクションを組み立てる際に心掛けていることは?

 プロであるアクション部の皆さんにつけてもらったアクションを、いかに準備して表現できるかが、私たち演者の仕事だと思っています。ただ、皆さんも私のことを全て理解しているわけではないので、「いかにアクション部の皆さんに、自分のできる動きを最大限アピールするか」ということをいつも心掛けています。その上でアクションをつけていただき、もしやりづらいところがあれば、話し合って。「いいアクションを映像に残したい」という思いはお互いに一緒なので、いかに準備をするか、いかに意見を言い合える関係を築くかが大事だと思っています。私が意見を出すと、アクション部の皆さんも喜んでくれますし。

-一方、最近は連続ドラマ「着飾る恋には理由があって」(21)や、三谷幸喜さん脚本・演出のコメディー「誰かが、見ている」(amazonプライム・ビデオで配信中)などアクションだけでなく、幅広い作品に出演していますね。アクションとの兼ね合いはどう考えていますか。

 アクション一本で、とこだわっているわけではなく、自分の持ち味や引き出しとして、アクションが一つの強みだと思っています。基本的に、表現することが好きなんです。三谷さんのコメディーも「こんな楽しいことある?」っていうぐらい楽しかったですし、普通のお芝居も難しいけど楽しいですし、アクションにしかできない表現も面白いですし…。女優としていろんなジャンルに挑戦することが目標なので、そういう環境にいさせてもらえることがすごく幸せです。

-ところで、演じるだけでなく、趣味も映画鑑賞とのことですが、お好きなアクション映画やスターは?

 普段は映画ばかり見ているので、そういう話をすると止まらなくなっちゃうんですけど…(笑)。まず、ジャッキー・チェン、ジェット・リー、ユン・ピョウ、サモ・ハンは、私にとっての四天王です。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岸井ゆきの「夫婦の“切実さ”が描かれている」宮沢氷魚「すごくやりがいがありました」すれ違っていく夫婦役で初共演『佐藤さんと佐藤さん』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む

28歳で亡くなった阪神タイガースの元選手の実話を映画化! 松谷鷹也「横田慎太郎さんのことを知っていただきたい」前田拳太郎「誰かの背中を押す作品になるはず」『栄光のバックホーム』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む

吉高由里子「忘れかけていたことをいきなり思い出させてくれる」 念願の蓬莱竜太と初タッグ パルコ・プロデュース2025「シャイニングな女たち」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月28日

 吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

Willfriends

page top