エンターテインメント・ウェブマガジン
中国武術の国際大会で優勝経験を持ち、得意のアクション作品から三谷幸喜作のコメディーまで、多彩な活躍を見せる気鋭の若手女優・山本千尋。彼女が「LINE NEWS」の動画プロジェクト「VISION」で配信中の「EXTREME ACTION」で、「007」シリーズなどでも採用された全世界注目のアクション、パルクールに挑戦した。アジア人として前人未到の全米チャンピオンに輝いた日本パルクール界のパイオニア、ZENとの共演で新境地を切り開いた山本に、撮影の舞台裏から女優としての思い、好きな映画の話まで幅広く聞いた。
それについては、ZENさんと打ち合わせをしたとき、すごく心打たれるお話を聞いたんです。パルクールは一見派手なので、「パフォーマンスですよね?」という質問を受けたことがあり、その際、「パフォーマンスや採点は後付けで、パルクールにはサバイバル中に逃げたり戦ったりする意味がある」と答えたそうなんです。それを聞いて、私がやってきた中国武術も同じだなと。女優活動をさせていただく中で、私が「いかに派手に見せるか」というパフォーマンス寄りの考えになっていたことに気付かされました。ZENさんの言葉がいい刺激になり、今回はサバイバルのようなアクションを志してやることができました。
短時間でしたが、ZENさん直々の指導で、しっかり練習させていただきました。ZENさんのインスタグラムもずっと見ていましたが、本物のチャンピオンの動きは、参考にできないぐらいすごくて、何回見ても飽きなかったです。パルクールに対するZENさんの思いも間近で感じることができ、素晴らしい競技だなと。今後アクションをやっていく上で、「逃げる」、「飛び越える」といったパルクールのアクションは必ず生きると思ったので、素晴らしい経験をさせていただきました。
画角が狭かったため、相手との距離が普段の半分以下に縮まったり、一歩ずれただけで画面から外れてしまったり、すごく繊細な作業で難しかったです。ただ、そういう制約の中で演じるのも楽しかったですし、縦型ということで、主観映像を見ているような感覚になるんです。そういう意味で、アトラクションに乗っているような世界観に浸れるのが面白かったです。
プロであるアクション部の皆さんにつけてもらったアクションを、いかに準備して表現できるかが、私たち演者の仕事だと思っています。ただ、皆さんも私のことを全て理解しているわけではないので、「いかにアクション部の皆さんに、自分のできる動きを最大限アピールするか」ということをいつも心掛けています。その上でアクションをつけていただき、もしやりづらいところがあれば、話し合って。「いいアクションを映像に残したい」という思いはお互いに一緒なので、いかに準備をするか、いかに意見を言い合える関係を築くかが大事だと思っています。私が意見を出すと、アクション部の皆さんも喜んでくれますし。
アクション一本で、とこだわっているわけではなく、自分の持ち味や引き出しとして、アクションが一つの強みだと思っています。基本的に、表現することが好きなんです。三谷さんのコメディーも「こんな楽しいことある?」っていうぐらい楽しかったですし、普通のお芝居も難しいけど楽しいですし、アクションにしかできない表現も面白いですし…。女優としていろんなジャンルに挑戦することが目標なので、そういう環境にいさせてもらえることがすごく幸せです。
普段は映画ばかり見ているので、そういう話をすると止まらなくなっちゃうんですけど…(笑)。まず、ジャッキー・チェン、ジェット・リー、ユン・ピョウ、サモ・ハンは、私にとっての四天王です。
舞台・ミュージカル2025年7月18日
2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む
映画2025年7月18日
『スーパーマン』(7月11日公開) 1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。 いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む
イベント2025年7月14日
俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む