【インタビュー】舞台「ザ・ドクター」大竹しのぶ 「座右の銘はまあいいか」でも「お芝居のことになると熱くなる」

2021年9月17日 / 08:05

-本作は、ディベートの応酬のような会話が繰り広げられる作品です。大竹さんご自身は、ディベートは得意ですか。

 「まあいいか」が私の座右の銘なので、普段はあまり言い合いをすることはないです。ですが、お芝居のことになると熱くなるとは思います。海外の戯曲をやることも多いので、自分の意見を伝えたり、討論することもあります。お芝居に対する信念は持っていて、高みを目指したいと思ってやっていますので、そこは意見をはっきりと伝えるようにはしています。先日、友人の梅沢昌代さんからメッセージカードで「いろいろなことがあっても打ち勝って。しのぶちゃんは負けません。“しのぶ”ですから。どんな困難にも負けません。“しのぶ”ですから」という言葉をもらったんです。それを見て、改めて芝居に対しては妥協したくないと思いました。

-では、本作を通して、お客さんにどんなことを届けたいですか。

 強く生きているように見える人も、実は悲しい出来事があったり、苦しみを抱えていたりする。みんなが悩んでいるし、悲しみや後悔を絶対に一つや二つ、持って生きている。だから、1人じゃないんだよということを伝えたい戯曲だと思います。生きることがつらくても、勇気を与えられればいいなと思います。それから、リアリティーのあるお芝居の面白さも伝えたいと思います。

-公演を楽しみにしている人にメッセージを。

 コロナ禍という状況ではありますが、日常とは離れた空間である劇場にいることは大事な時間だと信じています。スリリングでドキドキする、先が楽しみになる作品ですので、劇場ならではの快感が味わえると思います。お客さまが楽しんでいただける作品になるよう、稽古に取り組んでいきたいと思っています。

(取材・文・写真/嶋田真己)

パルコ・プロデュース2021「ザ・ドクター」

 パルコ・プロデュース2021「ザ・ドクター」は、10月30日~31日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホール、11月4日~28日に都内・PARCO劇場ほか、兵庫、豊橋、松本、北九州で上演。

公式サイト https://stage.parco.jp/program/doctor

 

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開)  病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

Willfriends

page top