エンターテインメント・ウェブマガジン
「まあいいか」が私の座右の銘なので、普段はあまり言い合いをすることはないです。ですが、お芝居のことになると熱くなるとは思います。海外の戯曲をやることも多いので、自分の意見を伝えたり、討論することもあります。お芝居に対する信念は持っていて、高みを目指したいと思ってやっていますので、そこは意見をはっきりと伝えるようにはしています。先日、友人の梅沢昌代さんからメッセージカードで「いろいろなことがあっても打ち勝って。しのぶちゃんは負けません。“しのぶ”ですから。どんな困難にも負けません。“しのぶ”ですから」という言葉をもらったんです。それを見て、改めて芝居に対しては妥協したくないと思いました。
強く生きているように見える人も、実は悲しい出来事があったり、苦しみを抱えていたりする。みんなが悩んでいるし、悲しみや後悔を絶対に一つや二つ、持って生きている。だから、1人じゃないんだよということを伝えたい戯曲だと思います。生きることがつらくても、勇気を与えられればいいなと思います。それから、リアリティーのあるお芝居の面白さも伝えたいと思います。
コロナ禍という状況ではありますが、日常とは離れた空間である劇場にいることは大事な時間だと信じています。スリリングでドキドキする、先が楽しみになる作品ですので、劇場ならではの快感が味わえると思います。お客さまが楽しんでいただける作品になるよう、稽古に取り組んでいきたいと思っています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
パルコ・プロデュース2021「ザ・ドクター」は、10月30日~31日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホール、11月4日~28日に都内・PARCO劇場ほか、兵庫、豊橋、松本、北九州で上演。
公式サイト https://stage.parco.jp/program/doctor
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む