エンターテインメント・ウェブマガジン
昭和20年、終戦直後に森本薫が書き下ろし、杉村春子が初演した「女の一生」。杉村は、その生涯で、947回にわたって主人公の布引けいを演じ、観客から圧倒的な支持を得た。今回、その布引けい役に大竹しのぶが初めて挑む。段田安則が、けいが拾われる堤家の長男・伸太郎役を演じるとともに、演出も担当。堤家の次男・栄二を高橋克実、伸太郎や栄二の伯父・章介を風間杜夫が演じる。大竹、高橋、段田、風間に、公演への思いを聞いた。
段田 新型コロナウイルスの世界的な流行という初めて経験する事態の中での公演で、さまざまな思いはありますが、過去を振り返れば、戦争で生きるか死ぬかという時代もありました。布引けいは、まさにそのような大変な時代を生き抜いた女性です。コロナを経験した今だからこそ、布引けいの人生がより浮かび上がるのではないかと思っています。
大竹 人生には想像もしていないことが起こります。一般市民からしたら、戦争もまさにそうです。この物語の中では、第1次、第2次世界大戦に巻き込まれていくけいたちの姿も描かれていますが、けいは、その中でも前を向いて生きてきました。コロナは戦争ではありませんが、同じようにみんながさまざまな思いを抱えて生きている今だからこそ、ぜひ劇場で生の声を聞いてほしいなと思います。
高橋 まさに、今のコロナの状況とリンクする物語だと思います。この物語の最後に、栄二が焼け野原を見て、「ひどい目に遭ったけれど、新しいこれからの世の中を見てみたいんだ」と前を向くシーンがあります。マイナスばかりを見ていても仕方ない。少しでも前に向かって歩いていくしかない。そんな気持ちを表すシーンですが、この芝居を見たお客さんが、少しでも自分の未来に希望を持てたらいいなと思います。
風間 僕は、2009年と2011年に、新派公演の栄二役でこの作品に出演しました。そのときも、東日本大震災が起こり、日本全国の人が心をふさがれるような思いをしていた時期でした。当時、全国で公演させていただいたのですが、そのときのお客さんから、「芝居には力がある、明日に向かってさらに生きよう」という思いを感じられました。今、またコロナという大変な災害の中、この作品を上演することで、見た方の心に届くものになるのではないかと思います。
段田 女の一代記というと、若い頃から女の子がいじめられながらも頑張って、その努力が実って成功するという物語が多いのですが、この本は、それだけではない、けいという人間の影の部分もしっかりと描かれているんです。それは、時代や環境がそうさせている側面も大いにあるとは思いますが、良い部分だけを描いているのではないからこそ、魅力的だと感じました。大竹さんは、素晴らしい感性を持っていらっしゃるので、僕が言うまでもなくきっと魅力的に演じてくださるのだろうと思いますが、そういったけいの陰と陽を見せていきたいと思っています。
大竹 なかなか巡り合えない、素晴らしい本だなとやればやるほど思います。杉村さんが昭和20年から始めて、40年以上も掘り下げていったものです。そのぐらいすごい戯曲なんだなって思います。一言一言がじんわりとお客さんの心に染みわたっていく作品になればと思います。
高橋 僕の演じる栄二は、(劇中では)19歳から59歳までが描かれます。今、僕は59歳なので、実年齢と同じ年齢の役柄を演じるわけです。若い年齢から、この年まで、どうやって演じていくのかが課題です。特に、昔の方は今よりも落ち着いている方が多いと思うので、時代に合わせてどう寄せていくのかというのは、意識していきたいです。
風間 章介おじさんは、めいっ子、おいっ子たちがかわいくて仕方がないんです。それから、けいに対しては、経営上手なできる女という以上に、1人の女性としても魅力を感じていたんだと思います。それはもちろん、最後まで言い出せないのですが、目を開かされたところがあったんだろうな、と。それも含めて、堤家をこよなく愛している、大変魅力的なおじさんだと思って演じたいと思います。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む