エンターテインメント・ウェブマガジン
舞台も映像もそれぞれ違う魅力がありますが、面白い現場にならいつでも身を置きたいと思っています。基準はなく、直感です。頂いた台本や概要をよく読んで検討する方もいると思いますが、僕は直感タイプ。「いい!」と思ったら、読む前に引き受けることもあります。
僕の第一優先事項です。特に、舞台だと「来る人には笑顔になってほしい」というのが優先事項なんです。せりふを大きく変えることはないけれど、お客さまの様子を見ながら緩急を変えたり、調整したり、「笑って帰ってもらいたい」と思いながら、毎公演力を入れています。舞台に立ち始めて4半世紀にもなるけれど、そのスタンスはずっと変わらないです。今回もたくさん笑っていただけたらと思います。
今は劇場に来ていただくことも難しい方が多いとは思いますが、やっぱり劇場でしか味わえないことはあると思っています。来てくださる方にはその感覚を味わっていただきたいし、まだ迷われている方に「今すぐぜひ」とは言いづらいですが、劇場まで来ていただけたらうれしいです。
(取材・文・写真/高城つかさ)
COCOON PRODUCTION 2021「マシーン日記」は、2月3日~27日、都内・Bunkamuraシアターコクーンほか、京都で上演。2月3~7日の公演は、前売り券及び当日券の取り扱いなし。また、来場前には、ホームページで最新情報を要確認。
公式サイト https://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/21_machine.html
映画2025年8月19日
-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。 松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。 横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む