【インタビュー】舞台「マシーン日記」大倉孝二「ユーモアは僕の第一優先事項」

2021年1月22日 / 08:00

 シアターコクーン芸術監督の松尾スズキが、話題のクリエーターたちを指名し、自身の過去の作品を新演出でよみがえらせるシリーズ、COCOON PRODUCTION 2021「マシーン日記」が、2月3日から上演される。本作は、松尾が1996年に書き下ろし、自身の演出で何度も上演しているが、今回は演出に映像ディレクターの大根仁を指名。関ジャニ∞の横山裕が主演し、大倉孝二、森川葵、秋山菜津子が共演する。今回は、アキトシ役を演じる大倉に、作品への意気込みや仕事への姿勢について聞いた。

アキトシ役の大倉孝二

-「マシーン日記」は、これまで何度も上演されていますが、過去の作品はご覧になりましたか。

 出演が決まってからDVDで見させていただきました。出ると決まってから見たので、やっぱり俯瞰(ふかん)しては見られず、役者さんの芝居について、「この人すごいなあ」「よくこんなことを思いつくなあ」と思いながら見ていました。

-大倉さんが演じるアキトシの弟・ミチオを演じる横山裕さんの印象を教えてください。

 横山くんとはビジュアル撮影と取材のときに話したのですが、動物的にいろいろなものを測ろうとしている印象を受けました。「この人はどういう人なんだろう?」「どういう考え方をしているんだろう?」と。その人の本質を見極めているというか…。直感タイプなところが僕と近いなと思いました。きっと、お芝居に対してもそうなのではないかと思います。「マシーン日記」がどういう作品なのか、そもそも演劇とは何なのか…と考えながら、飛び込めるタイミングを狙っているのではないかと勝手に予想しています。これから稽古が始まるので、楽しみです。

-演出家の大根仁さんとタッグを組むのも初めてですが、どのような気持ちで挑みたいですか。

 「取りあえずやってみること」を意識したいです。「これをやりたい!」「こういう芝居をしたい!」と考えるのではなく、まず、やってみることを大切にしたいな、と。作品はみんなで作り上げるものですし、いい悪いの判断は大根さんに委ねながら作品を作っていきたいです。

-「取りあえずやってみること」を、演じる上で大切にしているんですね。

 だんだんと、そういう考えになってきました。経験を積む中で「こういうふうにやりたいと思ってできることではない」と感じて、そう思うようになりました。もちろん、今でも「こういう芝居をしたい」という気持ちはあります。ですが、そのときに何かをやろうと思ってもできるわけではなくて…。舞台に立っている時間も、ずっと続いている人生の一部でしかないことを実感してきたんだと思います。常に全力でいることしかやれることはないし、熱意だけは落とさないようにしたいです。

-どれもつながっていて、演じている瞬間も大倉さんの人生の延長線上にある感覚なんですね。

 そうです。だから「無理しているなあ」と思います。だって、思ってもいないのに、怒ったり、笑ったり、泣いたりしないといけないじゃないですか。呼吸しているように演じられる人もいるけど、僕は毎日無理しています(笑)。松尾さんのように、演じるだけではなく演出をすることもあるのですが、書いて、演出して、演じて…と、それぞれ頭を使う部分が違うので、全部やっている松尾さんは本当にすごいなと思っています。

-「無理しているなあ」と思いながらも続けられるのは、なぜなのでしょうか。

 お芝居の現場で打ちひしがれたことは、お芝居の現場でしか回収できないと思っているからでしょうか。もちろん大変なときもあるし、「向いていない」「やめたい」と感じることもありますが、「次はそんな自分の気持ちを回収できるように頑張ろう」と思えるから続けられています。それに、面白いものを作っている現場にいるときは、演じる、演じないとは関係なく、その空間にいられる喜びもあります。「ここで面白いものが創作されて、世に出るんだ」とわくわくしますし、その場に参加できていること自体が幸せです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETTER MAN/ベター・マン』/17回死んでは生き返った男の悲喜劇『ミッキー17』

映画2025年3月28日

『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開)  イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む

Willfriends

page top