【インタビュー】「オイディプス」黒木瞳 市川海老蔵・森山未來と挑むギリシャ悲劇は「心に刺さる何かがある」

2019年9月20日 / 12:00

 ギリシャ悲劇の最高傑作ともうたわれる「オイディプス王」を英国演劇界の実力派マシュー・ダンスターの翻案と演出で送る「オイディプス」が10月にBunkamuraシアターコクーンで上演される。主役のオイディプスを演じるのは、2020年に13代目市川団十郎白猿の襲名を控える市川海老蔵。そして、オイディプスの妻であり母でもあるという悲劇的な運命を背負う王妃イオカステ役を黒木瞳、オイディプスに嘆願するコロスたちの中心人物である神官役を森山未來が演じる。「ギリシャ悲劇」「歌舞伎」「ダンス」が相まみえ、新たな可能性を感じさせる本作に挑む黒木に公演への思いを聞いた。

王妃イオカステ役の黒木瞳

-まずは、出演が決まったお気持ちを聞かせてください。

 ギリシャ悲劇に参加するということは非常に光栄であると同時に、ハードルが高いとも感じています。

-原作の「オイディプス王」はすでに読まれたそうですが、どのような感想をお持ちになりましたか。

 オイディプス王の悲しい運命が描かれていますが、人間の愚かさを凝縮している作品だと思いました。今回、この作品を上演するに当たっては、ご覧になった方が悲しみだけを持ち帰るのではなくて、その中からも何かを見つけて楽しんでお持ち帰りいただける作品になればと思います。

-海老蔵さんとは本作が初共演と伺いしました。

 いつも客席で拝見しておりましたので、同じステージに立つことで、また違った海老蔵さんの風景が見られるのではないかと楽しみにしております。新たな海老蔵さんを発見できるのではないかなと思っています。

-海老蔵さんの魅力をどんなところに感じていらっしゃいますか。

 お若いときから素晴らしい歌舞伎役者でいらして、一言で言ってしまえば「日本の宝」であると感じています。その海老蔵さんがオイディプス王を演じられるというのは、想像できないところがありますが、その意外性が面白いなと思います。

-森山さんとは、2度目の共演ですね。

 はい、昔々、共演したことがあるのですが、その当時、彼はティーンエイジャーで、それ以来になります。どう大人になられたか楽しみです。

-共演した当時の印象は?

 当時は、自転車で稽古場に通っていらして、すごくかわいかったのを覚えています。息子役でしたので、それもあって放っておけない気持ちになりました。かわいい、かわいい息子でした。今、いろいろな作品でご活躍されている姿を拝見すると、ずいぶんと大人になられたので、それも楽しみです。

-演出家のマシューさんは本作が日本初演出作品となるそうです。海外の演出家にどんなことを期待されていますか。

 ギリシャ悲劇をどういった形で日本のお客さまに届けようとなさるのか、それは見ものだと思います。

-イオカステという役については、今現在はどのようにお考えですか。

 彼女はどこまで知っていて、いつどうやって自身とオイディプス王の運命を知るかということが一番の疑問です。そして、このお話はそれこそが物語の運びになってくると思うので、演出家とお話をしながら作っていきたいと考えています。

-本作に限らずですが、普段、役作りはどのようにしているのですか。

 日本人の役ではないときは、扮(ふん)装したり、せりふが入っていく中で、こういう人だということを考えていきます。日本人の役よりも逆に外国の人の方が、自分とは全く違うものを作れると思います。

-黒木さんは映像作品でも活躍されていますが、舞台に出演することの魅力はどこに感じていますか。

 舞台はライブですので、お客さまの反応がすぐに分かることにあると思います。ですので、映像とは全く違う魅力があると思います。ただ、映像と舞台という違いはあっても、一つのエンターテインメントの世界です。見てくださる方がいて一つの作品が出来上がるものですので、お客さまに楽しんでいただけたらいいなということはどの仕事をしていても思いますし、それに尽きると思っています。そのために、自分がどんなことをしなければいけないのかを考えています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top