【インタビュー】「オイディプス」黒木瞳 市川海老蔵・森山未來と挑むギリシャ悲劇は「心に刺さる何かがある」

2019年9月20日 / 12:00

-「悲惨な予言から逃れるために放浪の旅に出たオイディプスの悲劇」を描いた本作にちなんで、黒木さんがつらい出来事に遭遇したときやストレスがたまったときの現実逃避の仕方やストレス発散方法を教えてください。

 現実から逃避したことはないですね。ストレスは発散することよりも、ためない努力をします。人とお話をしたり、楽しい時間を家族と持ったりといったささいなことでも心は元気になるので、そういった時間を設けて、心を癒やそうとします。ためない、一人だけのものにしないようにということは意識しています。

-改めて作品の見どころを教えてください。

 「前代未聞の新生『オイディプス』」というキャッチフレーズにもある通り、今までとは違うものになると思います。とはいえ、私自身は「今まで」のものを知らないので、すごく新鮮な気持ちで入っていけると思っていますし、このキャスト、このチームでしか作れない「オイディプス」に仕上がると思います。悲劇は見たくないという方もいらっしゃるかと思いますが、悲劇だからこそお客さまの心に刺さる何かがあると思うんです。だから、こういった古典が今も上演されているんだと思います。その何かを私は見つけたいし、お客さまにもそれを感じていただければうれしいです。

(取材・文/嶋田真己)

シアターコクーン・オンレパートリー2019 DISCOVER WORLD THEATRE vol.7「オイディプス」

 シアターコクーン・オンレパートリー2019 DISCOVER WORLD THEATRE vol.7「オイディプス」は10月7日~27日、都内・Bunkamuraシアターコクーンで上演。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

河合優実「少しでも戦争について考えるきっかけになれば」戦争で大切な人を失った蘭子役への思い 連続テレビ小説「あんぱん」【インタビュー】

ドラマ2025年5月21日

-河合さんご自身もこれまで、りりしい孤高の人物を演じる印象が強く、蘭子のように温かな家族に囲まれている役は、見ていて新鮮に感じます。演じる上で、今までと違いはありますか。  お芝居についての基本的な考えは変わりません。さまざまなシーンがある … 続きを読む

稲垣吾郎、ハリー・ポッター役で「新しい風が吹かせられれば」 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月21日

-舞台に出演するときには、心や体をキープするためにどんなことを心がけていますか。  さまざまなお仕事をさせていただいている中で、舞台というのは心も体も自分にすごくフィットしていると思います。ストレスを感じることがないんですよ。自分のリズムに … 続きを読む

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。  気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『ノスフェラトゥ』(5月16日公開)  1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。  トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。  この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む

Willfriends

page top