エンターテインメント・ウェブマガジン
あるカップルの結婚式を舞台に、リケジョの真島愛が脳科学を駆使して男女トラブルを解決するハートフルコメディー映画『女の機嫌の直し方』(6月15日公開)に主演した早見あかり。昨年末に結婚してラブラブな結婚生活を送る早見にトラブルはなさそうだが、その実情は…? 撮影中のエピソードや、結婚や成長によって起こった自身の変化とともに語ってくれた。
結婚直後、「聖母のようになった」と話していた早見。もともと感情の起伏が激しく、「家の外では“いい子ちゃん”を演じることもあったので、家族や彼(夫)の前では感情をぶつけてしまい、自分でもコントロールが効かないくらい、理由もなく不機嫌になるときもあった」のだとか。
ところが、結婚を機に「原因不明のイラつきがなくなって怒らなくなりました。ストレスフリーで毎日が楽しいです」と笑うと、「ママにもなりたいし、それにより自分がどう変化するのか楽しみです」と、やがて来る未来に目を輝かせた。
また「結婚したからではないけど」と前置きしつつ、成長による仕事上での変化にも言及。「典型的なA型性格なので、以前は役について考えすぎたり、勝手に作った自分のプランが監督と合わなかったときの“すり合わせ”の作業が苦手だったりして、お芝居をすることがしんどかった…」と吐露。
だが「年齢と共に力が抜けて、いい意味で適当にやることで楽になりました。役作りも、現場の雰囲気や相手に合わせてできるようになりました」と打ち明けると、気持ちの余裕が周囲に伝わり、「よく、『こんなに笑うんだね』とか、『冷たいイメージだったけど、角が取れて丸くなったね』と言われます」と喜んだ。
そんな早見が今回挑戦したのは、大学でAIを研究する理系女子の真島愛。「女の機嫌の直し方」をテーマに執筆している卒業論文のデータ収集のため、結婚式場でアルバイトを始め、そこで起こるさまざまな男女トラブルを解決するという役どころだ。
リケジョ役によくある多弁なキャラクターのため、早見は「ずっとしゃべっているから、せりふを覚えるのが大変でした」と苦労をのぞかせる一方、「撮影の合間にみんなとおしゃべりしたいから頑張りました」と子どものような理由を明かして笑顔を見せた。
脳科学もためになったようで、トラブルが起きたとき、男性は“解決”、女性は“共感”を求める脳のメカニズムについて、「男性って、わざわざ言う必要がないことを言って女性をピリピリさせるじゃないですか。でも、男性がそういうことを発する意味も分かったので、これからはあまりイラつかず、穏やかな気持ちになれるかな…」と、男性の“余計な一言”に対する理解も示した。そして、夫婦でも恋人でも、「大切なのは思いやり。それに尽きますね」としみじみと語った。
女優として本格始動して早8年。「まさか、芝居でご飯が食べられるとは思っていませんでした。小さい頃からの夢がかなったのでびっくりしています」と現状に目を丸くする早見。
10代の頃は大学進学と女優業で悩み、「進学して資格や免許を取得すれば人生の保険になる」と考えたこともあった。しかし、根が真面目なため、「大学は4年で卒業したい」という思いから、「いろいろと考えているうちに、自分が本当にやりたいのは保険を得ることではなくて芝居だと気付いたし、保険がないから女優として頑張らなきゃいけないと奮起した」と人生最大のターニングポイントを振り返る。
ドラマ2025年8月16日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む
映画2025年8月14日
ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。 本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む