エンターテインメント・ウェブマガジン
『22年目の告白-私が殺人犯です-』(17)の大ヒットも記憶に新しい入江悠監督が、自らのオリジナル脚本で挑んだ『ビジランテ』が12月9日から全国公開された。入江監督の地元・埼玉県深谷市でロケを行ない、父の死をきっかけに再会した一郎、二郎、三郎の三兄弟が運命に翻弄(ほんろう)されていく姿を、ハードなバイオレンス描写とともに描いた。三兄弟役でトリプル主演を務めた大森南朋、鈴木浩介、桐谷健太に撮影の舞台裏を聞いた。
大森 台本には描かれていない部分が多かったので、実際に現場に行ってみないと分からない、監督の頭の中にあることがたくさんあるんだろうなと思いました。とはいえ、こういうことがやりたいんだろうなという、入江監督の世界を読み取るきっかけにはなったような気がします。
鈴木 重いな…と思いましたね。
大森 楽しめました?
鈴木 楽しんで演じられるような役柄ではなかったので…(笑)。台本を読んだときは緊張しました。大変な撮影になるんじゃないかと、目に見えない重圧を感じて。でも、一郎や三郎を見たら、南朋さんはすごく大変そうだし、健太も大変なシーンがたくさんあるし、それに比べれば、俺はまだ二郎でよかったな…と(笑)。
桐谷 二郎は二郎で大変ですよ。
鈴木 そうですね。三者三様で大変な台本だなって…。
大森 誰にもなりたくないですし。
桐谷 監督はどうしてこういう話を書こうと思ったのか、知りたくなりました。監督が脚本を書くと、俺はすごく信頼感が増すんです。ただ、三郎をどう演じたらいいかは全然分からなかった。でも、撮影が始まるとき、三郎の格好をして深谷に立ってあの寒い風を受けた瞬間に、何かを感じたというか…。三郎はこういう歩き方するんだろうなと思ったんですよ。それは、この深谷の空気を知っている監督が書いたからで、それを知らない俺に分からないのは当たり前だなと。
大森 現場は和気あいあいとしていました。
桐谷 3人一緒の時はよくしゃべりました。南朋さんとも浩介くんとも面識があった上での三郎役だったので、待ち時間は2人に甘えさせてもらいました。もともと仲の悪い兄弟ではなく、千切れてしまった絆がまた戻るのかどうか…という部分もあったので、そういう仲の良さが、三郎を演じる上で役立ちました。
鈴木 僕はほとんど話していないです。健太がコミュニケーションを取っているのを見ている感じで(笑)。やり方は人それぞれですし、やってみて感じたことでしかできないから…。もっとこういうふうにやりたいんですけど…なんて話すと、逆にハードルが高くなる気がしますし。
大森 僕も演出の話みたいなものはあまりしなかったです。「この作品終わったら、次は何入るんですか?」「『サイタマノラッパー』です」「忙しいですね」みたいな世間話ばかりで(笑)。
大森 はい。ハードな話ですけど、過酷なシーンの時に緊張感が漂うぐらいで、特にピリピリした現場ではなかったです。
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む
映画2025年6月27日
あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む
映画2025年6月27日
日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む
映画2025年6月27日
『F1(R)/エフワン』(6月27日公開) かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む