【インタビュー】『ビジランテ』大森南朋「こういう映画はずっとあり続けてほしい」鈴木浩介「篠田麻里子さんからは母性の強さを感じました」桐谷健太「監督の中の“毒”みたいなものが映画になった」

2017年12月12日 / 15:55

 『22年目の告白-私が殺人犯です-』(17)の大ヒットも記憶に新しい入江悠監督が、自らのオリジナル脚本で挑んだ『ビジランテ』が12月9日から全国公開された。入江監督の地元・埼玉県深谷市でロケを行ない、父の死をきっかけに再会した一郎、二郎、三郎の三兄弟が運命に翻弄(ほんろう)されていく姿を、ハードなバイオレンス描写とともに描いた。三兄弟役でトリプル主演を務めた大森南朋、鈴木浩介、桐谷健太に撮影の舞台裏を聞いた。

(C) 2017「ビジランテ」製作委員会

-すさまじい熱量にあふれた映画でした。入江監督のオリジナル脚本ということですが、最初に台本を読んだときの感想はいかがでしたか。

大森 台本には描かれていない部分が多かったので、実際に現場に行ってみないと分からない、監督の頭の中にあることがたくさんあるんだろうなと思いました。とはいえ、こういうことがやりたいんだろうなという、入江監督の世界を読み取るきっかけにはなったような気がします。

鈴木 重いな…と思いましたね。

大森 楽しめました?

鈴木 楽しんで演じられるような役柄ではなかったので…(笑)。台本を読んだときは緊張しました。大変な撮影になるんじゃないかと、目に見えない重圧を感じて。でも、一郎や三郎を見たら、南朋さんはすごく大変そうだし、健太も大変なシーンがたくさんあるし、それに比べれば、俺はまだ二郎でよかったな…と(笑)。

桐谷 二郎は二郎で大変ですよ。

鈴木 そうですね。三者三様で大変な台本だなって…。

大森 誰にもなりたくないですし。

-桐谷さんはいかがでしょうか。

桐谷 監督はどうしてこういう話を書こうと思ったのか、知りたくなりました。監督が脚本を書くと、俺はすごく信頼感が増すんです。ただ、三郎をどう演じたらいいかは全然分からなかった。でも、撮影が始まるとき、三郎の格好をして深谷に立ってあの寒い風を受けた瞬間に、何かを感じたというか…。三郎はこういう歩き方するんだろうなと思ったんですよ。それは、この深谷の空気を知っている監督が書いたからで、それを知らない俺に分からないのは当たり前だなと。

-皆さん仲が良さそうですが、劇中では一郎に対して二郎と三郎が対立する形で兄弟らしさがよく出ています。現場はどんな雰囲気だったのでしょうか。

大森 現場は和気あいあいとしていました。

桐谷 3人一緒の時はよくしゃべりました。南朋さんとも浩介くんとも面識があった上での三郎役だったので、待ち時間は2人に甘えさせてもらいました。もともと仲の悪い兄弟ではなく、千切れてしまった絆がまた戻るのかどうか…という部分もあったので、そういう仲の良さが、三郎を演じる上で役立ちました。

-入江監督とは、役について現場でどんなお話をされましたか。

鈴木 僕はほとんど話していないです。健太がコミュニケーションを取っているのを見ている感じで(笑)。やり方は人それぞれですし、やってみて感じたことでしかできないから…。もっとこういうふうにやりたいんですけど…なんて話すと、逆にハードルが高くなる気がしますし。

大森 僕も演出の話みたいなものはあまりしなかったです。「この作品終わったら、次は何入るんですか?」「『サイタマノラッパー』です」「忙しいですね」みたいな世間話ばかりで(笑)。

-現場はずっと和やかな雰囲気だったのでしょうか。

大森 はい。ハードな話ですけど、過酷なシーンの時に緊張感が漂うぐらいで、特にピリピリした現場ではなかったです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETTER MAN/ベター・マン』/17回死んでは生き返った男の悲喜劇『ミッキー17』

映画2025年3月28日

『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開)  イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む

Willfriends

page top