「100年前にオリンピックが行われた競技場に立ったとき、『このために一生懸命頑張ってきたんだ』という思いが湧きました」生田斗真(三島弥彦)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

2019年3月17日 / 20:50

-オリピック選手を演じるためのトレーニングはどのように?

 三島さんは体がかなり大きい方だったので、まず説得力を出すための体作りをしました。その上で、短距離の速さは日本一ということで、走り方のトレーニングも長い期間を掛けてやっています。ただ、走っている三島さんの映像は残っていないんです。あるのは、数枚の写真だけ。その写真を基に、筑波大学の皆さんが「恐らくこうだろう」という三島さんの走り方を研究してくださったので、それを基にトレーニングを積みました。

-三島といえば、天狗倶楽部も話題になりましたね。

 第1回の放送直後からいろいろなところで話題にしていただき、とてもうれしいです。まさか、こんなに注目を集めるとは思ってもいませんでした。とはいえ、天狗倶楽部はこの「いだてん」序盤のドラマを引っ張っていく大きな要素の一つ。僕たちはロケの苦労も、声がかれるのも乗り越えて、ひたすら突き進んでいくつもりです(笑)。

-今後の意気込みを。

 「自分の力を試してみたい」というちょっとした好奇心でオリンピックに出場した三島さんですが、ストックホルムで大きな挫折を味わいました。この挫折を糧に、どう変わっていくか。そこがこれからの見どころになると思います。また、日本に“スポーツ”という概念すらなかった時代に世界に挑んだ三島さんのように、常に時代を作ってきたのは、他と違うことをした人たちです。今までの大河ドラマと違った型破りなこの作品に関わるスタッフ、キャストの中にも、そういう「新しいことをやって、日本を元気にしたい」という思いがあふれています。そんな作品にできるように、僕もがんばっていきます。

(取材・文・写真/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

Willfriends

page top