エンターテインメント・ウェブマガジン
白洲は「漫画は爆笑しながら読んだけど、同時に実写化したときの想像がつかなくて不安が募ったし、26歳のこの歳でやくざ役ができるとは考えていなかったので、やり切れるか心配でした」と回顧。さらに、一人の人物を男女の役者で同時に演じることも悩みの種だったという。
そのため、普段は演じる上で人に相談することはないが、このときばかりは岡本と話し合いを重ねて役作りに励み、白洲は岡本演じるアイリに、岡本は白洲演じる健太郎にすり寄る努力をしたとか。その作業は「大変だったけど、すごくいい経験」だったそうで、やくざ役も「男くさくやれた」と充実感をにじませた。アクションや殺陣のシーンも満足の出来で、「あまり練習時間がなかったけど楽しんでできました。まだまだだけど、以前よりアクションが好きになり、自信も持てるようになりました」と声を弾ませた。
そして「原作やアニメファンが悲しい気持ちにならないようにきちんと演じました。漫画の良さが映画にも踏襲されています。プラス、アクションや格好良さ、人間模様、それぞれの葛藤が描かれていて、より厚みができたと思います」とアピールした。
本作を経ての今後の展望を尋ねると、「女子のスクール水着を着たり、首に爆弾を付けられたり、変わった役は結構しているので、普通にキラキラした格好いい役で恋愛ものがしたいです」とリクエスト。
ビジュアルはイケメン枠にはまるだけに、逆にそういう役が少ないことに驚いたことを伝えると、「そうですか?」とはにかみながら、「東山(紀之)さんみたいな、たくさんの格好良い役者を間近で見て、自分も俳優として、男として、しっかり格好つけきることは大事だと考えるようになったので、それを一つの目標にしたいです」と目を輝かせた。本作でも男気あるキリリとしたやくざ役を演じ切った白洲。今後もイケメン枠で本領発揮する姿に期待したい。
(取材・文・写真/錦怜那)
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む