エンターテインメント・ウェブマガジン
白洲は「漫画は爆笑しながら読んだけど、同時に実写化したときの想像がつかなくて不安が募ったし、26歳のこの歳でやくざ役ができるとは考えていなかったので、やり切れるか心配でした」と回顧。さらに、一人の人物を男女の役者で同時に演じることも悩みの種だったという。
そのため、普段は演じる上で人に相談することはないが、このときばかりは岡本と話し合いを重ねて役作りに励み、白洲は岡本演じるアイリに、岡本は白洲演じる健太郎にすり寄る努力をしたとか。その作業は「大変だったけど、すごくいい経験」だったそうで、やくざ役も「男くさくやれた」と充実感をにじませた。アクションや殺陣のシーンも満足の出来で、「あまり練習時間がなかったけど楽しんでできました。まだまだだけど、以前よりアクションが好きになり、自信も持てるようになりました」と声を弾ませた。
そして「原作やアニメファンが悲しい気持ちにならないようにきちんと演じました。漫画の良さが映画にも踏襲されています。プラス、アクションや格好良さ、人間模様、それぞれの葛藤が描かれていて、より厚みができたと思います」とアピールした。
本作を経ての今後の展望を尋ねると、「女子のスクール水着を着たり、首に爆弾を付けられたり、変わった役は結構しているので、普通にキラキラした格好いい役で恋愛ものがしたいです」とリクエスト。
ビジュアルはイケメン枠にはまるだけに、逆にそういう役が少ないことに驚いたことを伝えると、「そうですか?」とはにかみながら、「東山(紀之)さんみたいな、たくさんの格好良い役者を間近で見て、自分も俳優として、男として、しっかり格好つけきることは大事だと考えるようになったので、それを一つの目標にしたいです」と目を輝かせた。本作でも男気あるキリリとしたやくざ役を演じ切った白洲。今後もイケメン枠で本領発揮する姿に期待したい。
(取材・文・写真/錦怜那)
ドラマ2025年7月5日
-そのほか、撮影を通じて特に印象に残ったことがあれば教えてください。 安田 撮影が終盤に差し掛かった頃、原作者のキム・スジンさんにお目にかかる機会があったんです。キム・スジンさんは、それぞれのキャラクターに、ものすごく細かいバックボーンを作 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
-松本さんとは初共演ですね。現場での印象は? 「はい、行くよ!」って声をかけて引っ張っていってくださる兄貴肌です。スタッフの皆さんとも積極的にコミュニケーションを取っていらっしゃる姿も見ますし、松本さんの存在で撮影現場全体が活気づいている … 続きを読む
映画2025年7月4日
-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか? K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む