エンターテインメント・ウェブマガジン
DCコミックス原作のヒーローで、『ジャスティス・リーグ』にも参戦したアクアマンを主役に描くアクション大作『アクアマン』が2月8日に公開された。本作で、ヒロインのメラを演じたアンバー・ハードが公開に先駆けて来日し、インタビューに応じた。
私は、互いに高め合うという意味では、強い女性が強い男性を作ると思います。こういう物語の中で、スーパーヒーローであり、強くて、戦う女性でもあるという彼女の姿を通して、若い人たちにインスピレーションを与えられる、という意味では、メラはとても魅力的な存在だと思います。
とても大変でした。ほとんどのシーンは、後でCGと合成するので、私は何もない空間で想像力を働かせながら演じなければならなかったからです。また、実際にハーネス(安全ベルトの一種)を付けて、ワイヤでつるされるような撮影も多かったので、それも大変でした。リハーサルが始まる半年前から、毎日6時間トレーニングをしました。スーパーヒーローを演じるには、やはりスーパーなトレーニングが必要でした(笑)。
水中撮影も、ほとんどがCGI処理をするので、私たちはグリーンバックを背景にして演じるわけです。それに「ドライ・フォー・ウェット」(水なしで撮影し、その後の編集作業で水中で演技しているように加工する撮影手法)で撮影したので、実際の私たちの周りは乾いているんです。その代わり、逆に陸に上がったシーンでは、ずぶ濡れになって撮影しました。メラは水中で戦うシーンが多いので、常にそれを意識して、何もない所で想像をめぐらせながら演じなければなりませんでした。
それが「演技をする」ということです(笑)。つまり、自分の想像力を最大限に駆使しなければならないのですが、今回は、ジェームズ・ワン監督がいろいろと話をしてくれたり、映像を見せてくれたり、幾つかセットも作ってくれたので、とても助かりました。
ワン監督は、ビジュアルの天才だと思います。だから、彼が作り出す世界観を信頼していましたし、ぜひまた一緒に仕事がしたいと思いました。ただ、この映画はCGを使うシーンがとても多いので、監督は私たちには見えないところで仕事をしていることも多かったです。ジェイソンは見ての通り、全く魅力的ではないので…(笑)。本当は一緒にいてとても楽しかったです。弟のように感じました。
女優は、演じる全てのキャラクターに、自分自身を投影させたり、自分の経験を反映させるところがあります。その点、メラは、信頼できるキャラクターでした。また、世界的に「こういう女性を描いてほしい」という要求があり、それに対して、女性を正しく描くという、映画業界の使命もあると思います。私は、正義感にも増して、それを行動に移すことがとても大事だと思っています。その点、強くて行動力もあるメラは自分に似ていると思います。
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む
映画2025年11月19日
未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む
インタビュー2025年11月17日
韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む