エンターテインメント・ウェブマガジン
『図書館戦争』などで知られる人気作家・有川浩のベストセラー小説を映画化した『旅猫リポート』が10月26日に全国公開された。有川自身が脚本を手掛けた本作は、猫のナナと飼い主の青年・悟の旅を描いた心温まるロードムービーだ。主人公の悟を演じるのは、「あまちゃん」(13)、『曇天に笑う』(18)などで活躍する人気若手俳優・福士蒼汰。自ら“動物好き”と話し、劇中でも役と自身が重なるような好演を披露した福士が、撮影の舞台裏を語ってくれた。
(三木康一郎)監督と最初にお会いしたときがナナとも初対面だったのですが、かわいかったです。ただ、自分は犬を飼ったことはあったのですが、猫は初めてで。最初はどう接したらいいのか分からず、緊張しました。
毎日、撮影で会っているうちに慣れていったことに加えて、猫のトレーナーの方がナナを扱う様子を見て勉強しました。
もちろん、猫が台本を読んでその通りに動くわけではないので、人間が相手のお芝居とは違います。ただ、自分は普段から動物を見ると話し掛けてしまうような性格なので、それほど大変ではありませんでした。現場全体も、ナナからいい表情を引き出そうと一つになっていたので、気分が乗らずにナナがそっぽを向いてしまうようなときでも、苦にせず待つことができました(笑)。
半分ぐらいは自分です(笑)。そういう意味では、最近演じることが多かったキャラクター性の強い役とは全く違います。というのも、初めてお会いしたときに監督が「普段の福士くんを役に近づければいい」とおっしゃってくださったんです。だから、役を作り込むよりも、自分自身の動物好きな部分や普段の人との接し方をベースに、他のキャラクターとの関係性を深めていくことを重視しました。
普段だったら難しかったと思います。キャラクターを背負った場合はそれを成り立たせればいいのですが、自分をベースにするとなると、逆にどうすればいいのか…。ただ今回は、ナナが一緒にいてくれたので助かりました。ナナのおかげでリラックスできて、ネガティブな要素を取り除くことができたんです。だから、変な緊張感もなく、自然に演じることができました。
はい。ナナや出演している動物たちと一緒にいるときは、普段の自分がかなり出ていると思います(笑)。
高畑さんの声質やしゃべり方が完全にナナになじんでいて驚きました。ナナはオスですが、高畑さんの声がぴったりハマっていて、さらにかわいく見えました。
最初に「そのままでいいよ」とおっしゃってくださったこともあり、現場で細かい指示はなく、広い視野でお芝居を見てくださって、その枠内に収まっていればOKという感じでした。とてもやりやすい環境を作ってくださいました。
あまり意識しないようにしました。物語の進行に合わせてそういう変化は自然と見えてくるものなので、演じる上では意識しない方がいいだろうと。だから、悟の変化は踏まえつつ、基本的には常に前向きな気持ちでいることを心掛けました。
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む