エンターテインメント・ウェブマガジン
愛機ミレニアム・ファルコン号で銀河を疾走する伝説のヒーロー、ハン・ソロ。『スター・ウォーズ』シリーズ屈指の人気を誇る彼は、いかにして愛すべき悪党となったのか。ルークとレイアに出会う前、若きハン・ソロ(オールデン・エアエンライク)の知られざる過去を描いた『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』が6月29日から全国公開される。公開を前に来日したロン・ハワード監督が、映画製作の裏側を楽しく語ってくれた。
僕にとっての『スター・ウォーズ』は、ポップコーンムービーエンターテインメントの最高峰であり、最も野心的で、最高の現実逃避映画だと思います。
最初は「ちょっと大変かな」と思いましたが、同時に、超大作を撮るのは久しぶりだったのでワクワクしました。オファーを受けた理由は、自分にとってもクリエーティブな冒険になると思ったからです。また、自分の人生においても、心のためにも、リスクを受け入れるには、いいタイミングだったのかもしれません。僕自身はスピード狂ではありませんし、危険なことをするのも好きではありませんが、ストーリーテラーとして考えると魅力的なストーリーでした。もちろん、これまでのさまざまな経験から、「自分だからこそ、この映画に与えられるものがあるはずだ」という自信もありましたよ(笑)。
実は、今回の話を頂いたときに、僕もちょっとそんなことを感じました。「きっとこれは僕がやるべき映画だったんだろうな」と。まだ俳優をしていた10代の頃に、監督になりたいと思い始めて、心の底から映画に恋するようになりました。そのときの僕の夢はとても大きかったのです。ある意味、僕はその夢をまだかなえていません。「僕の最高傑作はこれだ」という映画が撮れるのは、まだ先のことだと思っています。
最初に(ローレンスとジョナサンの)カスダン親子の脚本を読んだときに、そういう意図があると感じました。僕が参加してからも、その点についてはたくさん話し合いました。でも、僕にとって重要だったのは、全体のスピード感や、ハン・ソロとファルコン号がどうやって出会うのか、彼の、パイロットとしての高度なスキルなどを、きちんと表現することでした。僕もクラシックな西部劇の要素は好きですが、今回は、1960~70年代のアメリカのクライム物、例えばスティーブ・マックィーンの『ブリット』(68)のように、西部劇的な感じがするけれど、車を使ってそれを表現するような映画を参考にしました。今回は、そうした映画や、西部劇、黒澤映画、初期のスター・ウォーズの要素と、70年代のアメリカンロックンロールのような感覚を一緒にしてみたかったのです。
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む
映画2025年7月4日
第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む