【インタビュー】『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』オールデン・エアエンライク「さまざまな角度から立体的にハン・ソロを演じることができました」

2018年6月25日 / 10:00

 愛機ミレニアム・ファルコン号で銀河を疾走する伝説のヒーロー、ハン・ソロ。『スター・ウォーズ』シリーズ屈指の人気を誇る彼は、いかにして愛すべき悪党となったのか。ルークとレイアに出会う前、若きハン・ソロの知られざる過去を描いた『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』が6月29日から全国公開される。公開を前に来日したハン・ソロ役のオールデン・エアエンライクが、大役に対するプレッシャーや、演じる上で考えたことなどを語った。

相棒のチューバッカとオールデン・エアエンライク

-ハン・ソロを演じることが決まった時の心境は?

 とてもワクワクしましたし、うれしくもありました。自分の人生にとって、冒険になるような体験ができると思い、本当に興奮しました。

-『スター・ウォーズ』シリーズの中で、一番好きな作品は? また、今回はあえてハリソン・フォードには似ていなくてもいい、というコンセプトだったようですが、何かハリソンを意識して演じた部分はありましたか。

 僕が一番好きな作品は『エピソード5/帝国の逆襲』(80)です。今回、出演が決まった際に、シリーズを全て見直して、いろいろと研究をしました。その中でも、ハリソン・フォードの演技について、ハン・ソロのキャラクターについて、そして『スター・ウォーズ』の世界観や、背景について重点的に調べました。これらが自分の中にちゃんと吸収できれば、よく知っている歌を聴くように、なじみのものになると考えました。そうすれば撮影に入っても、自然にそれが表れるようになるはずだと思いました。

-観客にはハリソン・フォードのハン・ソロというイメージが定着しています。今回は“若い頃”という設定でしたが、その役を演じるということは相当なプレッシャーがあったと思います。演じる上で何か心掛けたことはありましたか。

 もちろん演じるに当たってのプレッシャーはありましたし、『スター・ウォーズ』作品であるということで、さらにプレッシャーは強くなりました。でも、僕が仕事に対して感じるプレッシャーは、作品を問わずいつも同じものなのです。自分はちゃんといい仕事ができるのか、その結果を観客に気に入ってもらえるのかということです。ただ、自分で制御できないことに関してはどうすることもできません。ですから、自分が責任を持てる部分で、与えられた役をきちんとこなすということを常に心掛けています。今回、ハン・ソロを演じて楽しかったことは、大作ということで、さまざまな角度から立体的に演じることができたことです。

-「役に対するアプローチはどの作品でも変わらない」と、おっしゃっていますが、今回のように、出演作が大きくなると、ご自身の考えとは別に、周囲が変化するところがあると思います。それに対する戸惑いのようなものはありますか。また、ハン・ソロを演じてご自身が変化したことはありますか。

 僕が常に気をつけていることは、俳優としての人生と私生活をちゃんと分けて考えなければいけないということです。この映画に出たことで、世界中を訪れたり、いろいろな人と話す機会も増えましたが、私生活は何も変わっていません。それは僕のことを支持してくれて、僕の変化を喜んでくれる友人や家族に恵まれているからだと思います。

 今回得たスキルは、大作で主役を演じるということです。クルーの人たちは僕が撮影に臨んでいるときに、常に僕の言動に注目しています。ですからきちんとした行動を取らなければならなかったし、自分に課せられている責任を認識し、みんなの模範となるように心掛けねばなりませんでした。こういうことが、リーダーシップというものなのかと感じました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

Willfriends

page top