「西郷が次の時代に向かっていく根源的なエネルギーを受け渡したいと思いながら演じていました」渡辺謙(島津斉彬)【「西郷どん」インタビュー】

2018年4月22日 / 20:50

-渡辺さんは若い頃、大河ドラマで三船敏郎さん、勝新太郎さんといった名優のお芝居を間近に見てきたわけですが、今、ご自身が若い俳優から目標とされる立場になったことをどう感じていますか。

 恐らく先人たちは、そんなことは考えずにひたすら自分がやりたいこと、やらなきゃいけないことに向かって突っ走っていただけだと思うんです。それを僕らが、背中を見ながら必死に追いかけていった。僕も今、そういう感じです。だから、「これでどうだ」みたいなことを言うつもりはさらさらありません。今、自分がやりたいこと、やらなきゃいけないことに対してどこまで真摯(しんし)に、たたき壊しながらやれるかということを日々繰り返しているだけで。役の上では藩主と家来でも、俳優としては横綱も大関も平幕も、土俵に上がれば一緒。それは僕が幕下、十両ぐらいの頃から思っていたことで、今も変わりません。

-来年は60歳を迎える節目の年になりますが、今、俳優として心掛けていることは?

 40代でフィールドを広げて仕事をするようになってから、「渡辺謙はこういう俳優」と言われるのがうれしくないんですよ。だから、「こんなこともするの?」「あんなこともできるの?」と言われるぐらい、フットワークを軽くしたい。もちろん、肉体的には今までのようにはできないことも出てくるでしょうけど、精神的にはどんどんフットワークを軽くしていきたいです。

-時代劇の魅力とは?

 いいんですよ、制約が多くて(笑)。携帯はないし、連絡が取れないから、人同士がすれ違うことが多い。だから、人間が持っている情熱や情念みたいなものが、僕らの3倍ぐらいあるような気がします。現代劇で生きるの死ぬのと言っても「ふざけるな」と怒られそうですが、時代劇だとそれが成立する。だから、そういう思いの深さや情念の中で人が必死に生きている姿を演じられるのは、俳優としての醍醐味(だいごみ)だし、時代劇の良さではないでしょうか。

-久しぶりの大河の現場で感じたことは?

 朝ドラの「はね駒」(86)に出演したとき、NHKの方が「(野球で言えば)朝ドラ、大河はうちの3番、4番」と言っていたことをよく覚えています。その意識は、視聴者の中にもあるに違いありません。だから、そういう作品を作るんだという気概を持って、僕自身もまたNHKに来ました。今のスタッフや俳優の中にもそういう気概は感じられるので、この伝統は失わないでほしいし、よぼよぼの白髪になってもまた出たい。そのときは、思いもかけないような役がいいですね(笑)。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。  原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

Willfriends

page top