「西郷が次の時代に向かっていく根源的なエネルギーを受け渡したいと思いながら演じていました」渡辺謙(島津斉彬)【「西郷どん」インタビュー】

2018年4月22日 / 20:50

-渡辺さんは若い頃、大河ドラマで三船敏郎さん、勝新太郎さんといった名優のお芝居を間近に見てきたわけですが、今、ご自身が若い俳優から目標とされる立場になったことをどう感じていますか。

 恐らく先人たちは、そんなことは考えずにひたすら自分がやりたいこと、やらなきゃいけないことに向かって突っ走っていただけだと思うんです。それを僕らが、背中を見ながら必死に追いかけていった。僕も今、そういう感じです。だから、「これでどうだ」みたいなことを言うつもりはさらさらありません。今、自分がやりたいこと、やらなきゃいけないことに対してどこまで真摯(しんし)に、たたき壊しながらやれるかということを日々繰り返しているだけで。役の上では藩主と家来でも、俳優としては横綱も大関も平幕も、土俵に上がれば一緒。それは僕が幕下、十両ぐらいの頃から思っていたことで、今も変わりません。

-来年は60歳を迎える節目の年になりますが、今、俳優として心掛けていることは?

 40代でフィールドを広げて仕事をするようになってから、「渡辺謙はこういう俳優」と言われるのがうれしくないんですよ。だから、「こんなこともするの?」「あんなこともできるの?」と言われるぐらい、フットワークを軽くしたい。もちろん、肉体的には今までのようにはできないことも出てくるでしょうけど、精神的にはどんどんフットワークを軽くしていきたいです。

-時代劇の魅力とは?

 いいんですよ、制約が多くて(笑)。携帯はないし、連絡が取れないから、人同士がすれ違うことが多い。だから、人間が持っている情熱や情念みたいなものが、僕らの3倍ぐらいあるような気がします。現代劇で生きるの死ぬのと言っても「ふざけるな」と怒られそうですが、時代劇だとそれが成立する。だから、そういう思いの深さや情念の中で人が必死に生きている姿を演じられるのは、俳優としての醍醐味(だいごみ)だし、時代劇の良さではないでしょうか。

-久しぶりの大河の現場で感じたことは?

 朝ドラの「はね駒」(86)に出演したとき、NHKの方が「(野球で言えば)朝ドラ、大河はうちの3番、4番」と言っていたことをよく覚えています。その意識は、視聴者の中にもあるに違いありません。だから、そういう作品を作るんだという気概を持って、僕自身もまたNHKに来ました。今のスタッフや俳優の中にもそういう気概は感じられるので、この伝統は失わないでほしいし、よぼよぼの白髪になってもまた出たい。そのときは、思いもかけないような役がいいですね(笑)。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

Willfriends

page top