【インタビュー】「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」神木隆之介、「毎シーン、大変でした」初の弁護士役に緊張と苦闘

2018年4月21日 / 12:00

 いじめ、体罰、モンスターペアレント、教師のブラック労働などがはびこる崩壊寸前の教育現場で、スクールロイヤー(学校弁護士)の田口章太郎が、法律を武器に学校問題や教師、生徒と向き合い、傷つきながら成長していく学園リーガルドラマ「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」(4月21日から、NHK総合テレビ毎週土曜午後8時15分から放送)。本作で弁護士役に初挑戦する神木隆之介が、役作りの苦労やスクールロイヤー制度への期待、役さながらの学生時代について語ってくれた。

田口章太郎役の神木隆之介

-教育現場もかなりさま変わりしたと思いますが、本作を通して、その一端を知った感想は?

 僕は先生とは仲がよかったのですが、知らなかったことも多くて、学校を違う立場や違う角度から見ると、すごい戦いの中で先生たちは生きているし、息苦しい中で仕事をしていたんだなと思いました。どこが先生の休息ポイントだったんだろう…。こんなに大変な世界だとは考えもしませんでした。

-今年度から導入されるスクールロイヤー制度については、どう思いますか。

 今回初めて聞いた制度ですが、何か問題が起きたときに、感情で左右されていたものが、法律ではっきりさせられることは、いい意味で環境を変えていくことにつながると思います。今の教師はいろんな制限を受けて肩身が狭いだろうし、生徒の中にも、学校で生きづらいと感じている人もいるだろうから、各学校がこの制度を導入することで、教師と生徒が楽しく授業ができて、教師は「この職に就けて良かったな」、生徒は「この学校を卒業できて良かったな」と思えるようになればいいなと思います。後はドラマを見て、スクールロイヤー制度や学校問題について、家族で話す機会が増えればうれしいです。

-弁護士役は初めてですが、演じる上で事前に準備したことはありますか。

 撮影前に弁護士の方と話す機会を設けていただき、弁護士はどうやって生活をしているのか?とか、どういうしゃべり方をすれば弁護士らしく見えるのか?というようなことは教えて頂きました。その中で、「弁護士は法律オタク」という話になり、好きだからこそ難しい専門用語も覚えられるし、法律について追求できるのかなと考えると、僕も好きなことには没頭するタイプなので、その共通性から弁護士に対して構えていた部分が少し和らぎました。

-とはいえ、撮影は専門用語もあるから大変そうですね。

 苦労だらけです(笑)。刑法とか、人生で初めてしゃべることばかりで、口に癖がついていないので、毎日1回は声に出して台本を読んでいます。それでもせりふは忘れるし、かむし、「本番!」と言われると緊張するので、毎シーン、大変です。

-田口のキャラクターをどう解釈して臨んでいますか。

 初めて台本を読んだときは、人間離れした毒のある面白いキャラクターだと思いましたが、演じてみると、弁護士として純粋な志を持っていて、ときには空回りするほど熱い、単純でかわいらしい人だと感じるようになりました。格好つけるタイプでもあるので、そういうときはスタイリッシュに演じています。

-弁護士という職業にどのような印象を持ちましたか。

 困っている方の気持ちをくんで、ちょっとでも悩みを軽くしてあげられることは魅力ですよね。以前、友だちが「昔は石や刀を武器にして相手を攻撃したり、自分を守っていたりしていたけど、今の時代の武器は法律だから」と言っていたのですが、なるほどなと思いました。確かに、法律は自分や依頼人を守り、悪いことを悪いと突きつけられる武器ですよね。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top