「根底に優しさがあるのが、今回の家定の特徴です」又吉直樹(徳川家定)【「西郷どん」インタビュー】

2018年4月16日 / 12:32

 黒船来航への対応を巡り、混乱が続く江戸幕府。その頂点に君臨するのが、篤姫(北川景子)の夫でもある第13代将軍・徳川家定だ。演じるのは、お笑いコンビ“ピース”として活動するほか、作家としても『火花』で芥川賞を受賞するなど、マルチに活躍する又吉直樹。奇行を繰り返し、暗愚とうわさされた家定に対する独自の解釈、初出演となった大河ドラマの舞台裏を語ってくれた。

徳川家定役の又吉直樹

-大河初出演が決まったときの心境は?

 まさか自分が大河ドラマに出られるとは…という気持ちです。役を聞き、脚本を読ませていただいて、この人物だったら挑戦してみようと思いました。

-奇行を繰り返したと言われる家定ですが、演じてみた印象は?

 今までは、病弱でちょっと変わった行動をする奇人という描かれ方が多かった家定ですが、今回はその根底に優しさがあるという脚本になっています。それが一番の特徴なのかなと。決して人を笑わせようとしているのではなく、一生懸命やった結果、それが普通とは違って見える。そう解釈して演じています。

-そんな家定に共感できる部分はありますか。

 史実では、家定は人前に出ることが苦手だったと言われています。僕は子どもの頃からお笑いが好きで、中学校のときには自分でネタを作ってコントをやったりしていました。それで受けるとうれしいんですけど、人前に出るのは苦手だったんです。高校生になると、さらに苦手になって…。でも、自分で表現したいという欲はある。だから、芸人も目立ちたがりばかりではないんです。家定についても「殿様でラッキーじゃないか。何をおびえる必要がある?」と考える人がたくさんいると思いますが、そんな単純な話ではない。僕らとは比べようもありませんが、家定にしか分からない悩みや苦しみが、ちゃんとあったんじゃないかなと。それはすごく感じます。

-演じる上で苦労したことは?

 僕はお芝居の経験がほとんどないので、緊張感を持ってやっているのですが、それでも途中で笑ってしまうときがあります。それは、家定がすごくいいやつだな、かわいらしい人だなと思えるからなんです。実はそこが家定の魅力なのかもしれません。

-過去に2人の妻を亡くしている家定は、孤独や哀しみを抱えているように見えます。

 若いときに大事な人を亡くしている上に、今回の家定は動物好きで、何かが死ぬことをとても恐れています。身近な人を失ったときの悲しみは誰もが感じることですが、家定の場合は、動物が亡くなったときでも同じくらいの感情で悲しむんです。人や生き物が死ぬという絶対的な法則を、僕らは忘れて行動できる瞬間がありますが、死が身近なところにある家定は、どんな生き物が亡くなってもそのたびに傷つく。生きていくのはかなりしんどいでしょうね。だから、3人目の奥さんには健康な人をと望んだのでしょう。

-家定と篤姫の関係も気になるところですが、北川景子さんの印象は?

 脚本でも篤姫はとても強い人でパワーがありますが、北川さん本人からもそういう力強さを感じます。ピッタリですよね。お互いに関西出身なので、いろいろな話もしましたが、北川さんはいわゆる女優さん的な感じとはまた違う不思議な雰囲気のある方。僕と気さくに話をする様子も、篤姫の印象と重なります。

-そういうお2人の距離感がドラマにも出ているのでしょうか。

 そうですね。家定が篤姫のことを好きで、ややたじろいでいるあたりは、僕が北川さんを前にした時の感覚に近いかもしれません。かなり近い距離で目を合わせるシーンもあり、脚本には「家定が戸惑う」と書いてあったのですが、演技をしなくても戸惑うことができました(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

Willfriends

page top