【インタビュー】『今夜、ロマンス劇場で』坂口健太郎&本田翼 役へのアプローチの鍵は綾瀬はるかの“ナチュラルさ”と監督の“執念”

2018年2月13日 / 17:53

-ご自身で特に気を付けたところはありますか。

本田 お嬢さまならではの落ち着きや、心のゆとりを持って、感情的にならないことに一番気を付けました。

坂口 塔子さんってあまりリアルではないというか、漫画の中の理想的なお嬢さまだから、すごく難しい役だろうなと思って見ていたけど、本当によくできていたよね。

-お二人はファッション誌『MEN’S NON-NO』『non-no』のモデル時代に一緒に仕事をされたこともありますが、俳優としては初共演ですね。お互い、俳優としてどのような印象を持たれましたか。

坂口 すごく負けず嫌い。それは、クランクインの日から監督の演出を理解して、自分の中で塔子さんをしっかり作ってからお芝居をしているところで感じました。そのおかげで、台本の中の情報量が少なくて、イメージしにくかった塔子さんが出来上がって、とてもやりやすくなりました。

本田 好印象です! 坂口くんは助監督という役を意識して、常にスタッフとコミュニケーションを取っていたので、普段から役に関して勉強している方だと感じたし、そういう現場での居住まいがとてもすてきでした。

-綾瀬さんについてはいかがでしょうか。

坂口 綾瀬さんはとてもナチュラルで、その場面で一番いい反応を的確に返してくれる方でした。例えば、笑う芝居の場合、役者の中には「笑うシーンだから笑おう」と考えて演じている人もいるだろうけど、綾瀬さんは本当に笑ってくれるから、僕も自然に笑っていました。だから、健司は感情の起伏が大きくてエネルギーを使う役で、自分の普段のテンションより上げなきゃいけないし、大変だったけど、綾瀬さんとのシーンでは気張らずにできました。

-『ローマの休日』(54)、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(85)、『ニュー・シネマ・パラダイス』(89)、1950~60年代の日活の「~ガイ」シリーズなど、過去の名画のエッセンスを取り入れ、映画好きにはたまらない作品に仕上がっていますが、お二人にとっての映画の魅力とは。

坂口 映画を見ているときは、自分とは違う精神になって、その時間を生きられることかな。やくざ映画だったら自分も強くなった気になるし、歴史ものだったらタイムスリップした気分にしてくれるし、パラレルワールドみたいな気がします。

本田 この映画でいえば、最近はアクションとかハラハラドキドキとか、いろんな要素が詰まった作品が多い中、シンプルに恋愛にフォーカスしているところが魅力だと思います。だからこそ、恋の純粋さや切なさに感動するし、最後は涙が出るんじゃないかな。クラシカルな世界観や衣装も見どころです。

-現代シーンのカラフルな映像美にも心が弾みますよね。そんな世界へ、モノクロ映画の中から飛び込んだ美雪とは逆に、もし、お二人が映画の世界に入れるとしたら、どの作品を選びますか。

本田 アメコミの世界がいいな。『アベンジャーズ』シリーズとかでヒーローをやってみたいです。

坂口 このままの自分で映画の世界に行くから、翼ちゃんがヒーローになれるわけじゃないんだよ。

本田 そっか…。だったら『アバター』(09)。現実にはない世界観のところに行ってみたいです!

坂口 僕は戦国時代がいいから、最近の映画だと『関ヶ原』(17)。徳川家康(役所広司)に「石田三成(岡田准一)が来ますよ」と言ったりして、かき回したいですね(笑)。

(取材・文・写真/錦怜那)

(C) 2018 映画「今夜、ロマンス劇場で」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

Willfriends

page top