エンターテインメント・ウェブマガジン
本田 お嬢さまならではの落ち着きや、心のゆとりを持って、感情的にならないことに一番気を付けました。
坂口 塔子さんってあまりリアルではないというか、漫画の中の理想的なお嬢さまだから、すごく難しい役だろうなと思って見ていたけど、本当によくできていたよね。
坂口 すごく負けず嫌い。それは、クランクインの日から監督の演出を理解して、自分の中で塔子さんをしっかり作ってからお芝居をしているところで感じました。そのおかげで、台本の中の情報量が少なくて、イメージしにくかった塔子さんが出来上がって、とてもやりやすくなりました。
本田 好印象です! 坂口くんは助監督という役を意識して、常にスタッフとコミュニケーションを取っていたので、普段から役に関して勉強している方だと感じたし、そういう現場での居住まいがとてもすてきでした。
坂口 綾瀬さんはとてもナチュラルで、その場面で一番いい反応を的確に返してくれる方でした。例えば、笑う芝居の場合、役者の中には「笑うシーンだから笑おう」と考えて演じている人もいるだろうけど、綾瀬さんは本当に笑ってくれるから、僕も自然に笑っていました。だから、健司は感情の起伏が大きくてエネルギーを使う役で、自分の普段のテンションより上げなきゃいけないし、大変だったけど、綾瀬さんとのシーンでは気張らずにできました。
坂口 映画を見ているときは、自分とは違う精神になって、その時間を生きられることかな。やくざ映画だったら自分も強くなった気になるし、歴史ものだったらタイムスリップした気分にしてくれるし、パラレルワールドみたいな気がします。
本田 この映画でいえば、最近はアクションとかハラハラドキドキとか、いろんな要素が詰まった作品が多い中、シンプルに恋愛にフォーカスしているところが魅力だと思います。だからこそ、恋の純粋さや切なさに感動するし、最後は涙が出るんじゃないかな。クラシカルな世界観や衣装も見どころです。
本田 アメコミの世界がいいな。『アベンジャーズ』シリーズとかでヒーローをやってみたいです。
坂口 このままの自分で映画の世界に行くから、翼ちゃんがヒーローになれるわけじゃないんだよ。
本田 そっか…。だったら『アバター』(09)。現実にはない世界観のところに行ってみたいです!
坂口 僕は戦国時代がいいから、最近の映画だと『関ヶ原』(17)。徳川家康(役所広司)に「石田三成(岡田准一)が来ますよ」と言ったりして、かき回したいですね(笑)。
(取材・文・写真/錦怜那)
映画2025年8月21日
-演じる上で難しかった点はありますか。 奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらない … 続きを読む
映画2025年8月19日
-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。 松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。 横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む