【インタビュー】『星めぐりの町』小林稔侍「映画初主演は、年末の宝くじに当たったような気持ち」壇蜜「父に『お父さんに恵まれた』と話しました(笑)」

2018年1月29日 / 18:17

-お二人の間に親子の雰囲気がよく出ていました。何か準備などはされたのでしょうか。

小林 特になかったですね。僕は時間をかけてゆっくり話をして、「彼女のことがよく分かりました」というタイプではないんです。特に、仕事に関しては。例えるなら、何かを食べるとき、一口で「これはおいしい」、「これは腐っている」と分かる…。そういうタイプなので、その辺の感触はすぐにつかんで、べたべたしない感じでいければと。だから、僕の好きな親子の距離感でやることができました。

-お話を伺っていてもお二人は仲が良さそうですが、撮影中も同じような雰囲気だったのでしょうか。

壇蜜 そうですね。体温が上がりすぎない関係がお互いに心地いいというのは、劇中の勇作さんも志保さんも一緒でした。

-家族を失って勇作に引き取られる少年・政美役の荒井陽太くんも印象的でした。演技するのは初めてだったそうですね。

壇蜜 オーディションで選ばれた子です。だから、政美のタイミングでお芝居をするという、政美任せのシーンが多かったです。だけど、とても優しくて、弟思いの気を使う子です。劇中には政美が私をかむシーンがあるのですが、撮影のときは遠慮してかむことができなくて…。“かむふり”すらできなかったぐらいですが、何とか頑張ってくれました。

小林 彼に僕たちが振り回されるというか、愛情が出てくるというか…。七面鳥ではありませんが、彼の出す色によって、こちらもさまざまな感情が引き出されるといった感じで…。彼はお芝居以前にとてもすてきなものを持っていたので、それに僕は助けられました。

-この映画には、東日本大震災で被災した黒土三男監督の思いも込められていると思いますが、そのあたりについて監督から何かお話はありましたか。

壇蜜 監督から詳しい話はありませんでした。ただ、劇中に「家族、いっぺんに失ってしまって、誰だって変わっちゃうよ」というせりふがあります。一番言いたかったことはこれなんだろうなと、私自身は考えていました。

小林 震災の記憶が根本にあることは間違いありませんが、それよりも僕は、人と人との出会いが明日を作っていくんだということを、この物語から強く感じました。これは「人生は出会いである」ということを描いた映画だと、僕は解釈しています。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2018 豊田市・映画「星めぐりの町」実行委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は?  食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む

川島如恵留「僕にとって一番の幸福は、メンバーといられること」 初の単独主演舞台に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月13日

-本作の公演中の11月22日には31歳の誕生日を迎えますね。  公演中に誕生日を迎えられるのは幸せです。去年の誕生日は本を出版させていただき、イベントを行わせていただきましたが、今年は舞台俳優として過ごさせていただきます。カーテンコールなど … 続きを読む

妻夫木聡、佐藤浩市「この物語は馬と人の継承を描いていると感じました」日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月12日

-クランクインして2カ月ほどたちましたが、撮影の様子を教えてください。 妻夫木 皆さん本当に家族のように過ごしながら撮影しています。僕自身、1日1日が過ぎるたびに「このシーンはもう二度とやらないんだな」と寂しさを感じるくらいで、それほど毎日 … 続きを読む

中村ゆり「草なぎ剛さんは包容力があって“人の痛み”が分かる方」 ドラマ「終幕のロンド」【インタビュー】

ドラマ2025年10月10日

-本作は「遺品整理」がテーマで、ドラマを見た視聴者も生や死について考えさせられる作品になると思います。この物語を通じて“死ぬこと”や“生きること”について、考えたことがあれば教えてください。  今回の作品に携わることで“死ぬときに何が残るの … 続きを読む

北山宏光、6年ぶり主演舞台に「僕が今、出せるものを全て注ぎ込む」 舞台「醉いどれ天使」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月10日

 名匠・黒澤明と三船敏郎が初めてタッグを組んだ伝説の映画『醉いどれ天使』の2025年舞台版が11月7日に開幕する。本作は、戦後の混沌(こんとん)とした時代に生きる人々の葛藤を生き生きと描いた物語。映画が公開された1948年に、映画版とほぼ同 … 続きを読む

Willfriends

page top