「登場人物には、私の好きなタイプの男性をずらりと並べました(笑)」森下佳子(脚本)後編【「おんな城主 直虎」インタビュー】

2017年12月12日 / 12:00

-親子とも違う直虎と万千代(菅田将暉)の関係は、どのように考えていましたか。

 表立ってお家を再興していくのが万千代ということは史実がある以上、動かせません。ただその際、お家を再興する意味や立ち位置といった背骨のようなものを与えていくのが直虎の役割です。当初、同じ目的を持っていた直虎と万千代は、さまざまな事情から一度立場が分かれた後、再び関係が戻って、以前よりさらに強い絆で結ばれます。川に例えるなら、同じ川から出た流れが一度別れた後、再び一つになってさらに大きな川に流れ込み、最終的には海に出ていく…そんなイメージになればいいなと思っていました。

-演じてくれた俳優の皆さんのことを伺います。映像を見て、いい意味で裏切られたという方はいますか。

 たくさんいて切りがありませんが、最近驚いたのは家康役の阿部サダヲさんです。万千代に「色小姓にならぬか」と迫るくだりは、もっとコメディー寄りになるかと思っていたら、かなり生々しい感じで…(笑)。ドキドキしました。

-他には?

 信玄(松平健)が踊り出したときもびっくりしました。打ち合わせでは冗談で言っていたんです。「サンバのリズムとともに、赤い軍団が侵攻してくる」みたいなことを。そうしたら、松平(健)さんの方から「僕、踊った方がいいよね」と言ってくださって。実際に踊っているのを見たときは、ものすごい衝撃でした(笑)。松平さんすてき過ぎる! 他には、第43回で植林をする場面、「甚兵衛の松じゃ」と言った直虎の顔を見ずに「なんですか、そりゃあ」と答える甚兵衛役の山本學さんのお芝居にも驚かされました。「見ないか!あぁ、見ないわーって」納得しました。山を背負って立つ殿の立ち姿も良かったです。大地から生えてきたような力強さと美しさ。他にもたくさんあり過ぎて、説明し切れません(笑)。

-役を役者さんに寄せて書かれたことはありますか。

 演者が決まる前は、誰かを想定して書くことはあまりしませんが、決まるとどんどん引っ張られることはあります。例えば、菅田くんといえば“キレ芸”。史実に残る直政(万千代)も“人斬り兵部”、“赤鬼”などといわれていたので、これはキレてもらわないと…と思ってやりました。また、六左は史料には名前しか残っていないので、初めてお会いした田中さんからイメージを頂きながら色付けして行きました。

-人助けをする“竜宮小僧”の伝説が随所で効果的に使われていました。どんな思いがあったのでしょうか。

 竜宮小僧は、そういう人がいてくれればいいという祈りであり、そういう人であれという訓戒でもあります。直虎さんが行きつく先は、結局そこなのかもしれません。彼女には井伊谷という場所でそれを成した後、もっと大きな範疇(はんちゅう)でそういう人になってほしいという思いが私の中にありました。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top