【インタビュー】『関ヶ原』原田眞人監督 「この映画には、映画の面白さがいっぱい詰まっています」

2018年2月6日 / 12:00

 司馬遼太郎の原作を映画化し、興行収入23億円超えの大ヒットを記録した『関ヶ原』のBlu-ray&DVD 発売&レンタルが2月7日から開始される。発売を前に、原田眞人監督に映画に込めた思いや、見どころを聞いた。

原田眞人監督

-上中下巻にわたる原作を、2時間半にまとめるにはご苦労があったのではありませんか。

 最初は前後編でやるという話もあったのですが、興行的な事情で、一本にまとめたいということになり、原作の中で気に入っているシーンを落とさざるを得なくなりました。基本的には、(石田)三成(岡田准一)と(徳川)家康(役所広司)の対立の図式を中心にして、考えに考えた結果、本多正信のような、関ヶ原の合戦に直接参加しなかった人物は脇に置き、家康たちが関東の方に行くエピソードも全部カットすることにしました。それで、琵琶湖を中心に、西方を描いていけばいいという考え方で脚色しました。結果的に、それでうまくいったという感じはあります。

 そのために、ヒロインの初芽(有村架純)のキャラクターも少し作り変えて、合戦に参加する形にしましたし、『ゴッドファーザー』(72)の最初の結婚式のシーンのように、「序破急」の「序」として、三条河原の処刑シーンまでに主要な人物を全て登場させておいて、「破」に入るという考え方で処理しました。

-『関ヶ原』は、かつて3夜連続の超大作テレビドラマとして制作されましたが、あのドラマの存在は意識されましたか。

 あのドラマについては全く意識しませんでした。それよりも今回は『七人の侍』(54)にどれだけ近づけるか、ということを意識して作りました。また、『日本のいちばん長い日』(15)の時もそうでしたが、リメークを作るという気持ちは全くなくて、原作をいかに生かすかということと、無念の思いを残して死んでいった人たちを正当に描きたいという気持ちがありました。これは、以前の作品ができなかったことを補うという感じでしょうか。その意味では、今回の『関ヶ原』も『日本のいちばん長い日』と同じアプローチです。

-合戦シーンは大変見応えがありましたが、早口でせりふが聞き取りにくいという声もありましたが。

 それはおかしいんじゃないですかね。合戦の時は当然早口でしゃべるでしょうし、せりふを聞き取るということが、それほど重要なことなのか? とも思います。例えば『七人の侍』を見れば分かりますけど、当時は録音の技術も悪かったから、せりふが聞き取れない部分が多いですよね。だから当時の観客はせりふを聞くよりも、映画が描いた世界観を理解しようとしたんです。理解しようとすることで、映画の中に入り込んでいったわけです。その意味では、今の観客はあまり考えなくなっているのかもしれませんね。今回も、年配の観客で「あの世界を再現してくれてありがとう」と言う人が多かった。そういう気持ちの方が重要だと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

Willfriends

page top