「信繁との二人のシーンは、どれもいとおしいです」大泉洋(真田信幸)2 【真田丸インタビュー】

2016年9月5日 / 13:20

 NHKの大河ドラマ「真田丸」で主人公、真田信繁(堺雅人)の兄、信幸を演じている大泉洋。豊臣秀吉(小日向文世)の死後、徳川家康(内野聖陽)への対応をめぐって、信繁や父の昌幸(草刈正雄)との絆を保ちながらも敵味方に分かれることを決意する苦渋の選択を語る。

 

真田信幸役の大泉洋

真田信幸役の大泉洋

-信幸の二人の奥さんにほぼ同時に子どもができますね。

 戸惑いました。それに二人はコンビかっていうぐらい常に一緒にいるんですよ。信幸さんと稲(吉田羊)さんとおこう(長野里美)さんとの部分は若干昼メロみたいな雰囲気がします(笑)。とにかくこのドラマが始まってから周りからよく言われるのは「かわいそうだ、お兄ちゃんは」という同情です(笑)。父上と家康の間だったり、おこうと稲の間だったり、信幸は一体どれだけいろんなことに板挟みになればいいんでしょうか(笑)。

-堺さん演じる信繁とのシーンはいかがでしたか。

 信繁が大坂に行ってからは会うシーンも少なくなりました。だから二人のシーンは大事で、信幸に子どもができたと知って顔をたたき合うのも、「おまえは豊臣に近づき過ぎた」と信繁に忠告するのも、どんなシーンもいとおしいです。

-真田家の今後について親子三人で話し合った「犬伏の別れ」の見どころは?

 家族が二手に分かれなければならないというのを聞いただけで悲劇ですからね。どういう理由でそうなるのかは三谷(幸喜)さんらしい描き方。言いながらぐっとくるせりふなんです。

-最後の決断は父の昌幸ではなく、信幸がしますね。

 信幸はずっとふり回されっぱなしでした。だから信幸の成長も感じたし、愛情にあふれたシーンです。三谷さんの台本では、決して家族が敵味方に別れて戦うということではないんだということを(言外に)言っています。そこに、ばばさまのおとり(草笛光子)さんが亡くなる直前に言った「何があっても真田は一つだ」という言葉が効いてくる。すごく切なかったです。

-親子三人での収録はそれが最後でしたね。いかがでしたか。

 現場でも「もうそんなないんだよね」って話しましたし、互いに寂しさはありました。でも、最後の最後のシーンが楽しいシーンだったので、僕らも楽しかったです。

-関ヶ原の戦いで破れた石田三成(山本耕史)についた信繁や昌幸は重大な危機に立たされます。

 家康に父と弟の助命嘆願をするんですが、そのシーンのことはずっと前から考えてきたので思い入れが強かったです。「縁を切れ」と言われた時は、彼らの命を助けてくれるのなら、そんなことは全然かまわないと思えるんですが、父からもらった「幸」の字を変えろと改名を迫られた時は非常に屈辱的で、演じていてもつらかったです。

-信繁らは高野山の九度山に配流(はいる)されます。

 ずっと彼らを気にかけていたということは手紙の中に残っていますし、いつかはまたみんなで共に進みたかったはず。でも(信幸改め)信之はつらかったと思いますよ、父と弟が家康に対してバンバンめちゃくちゃなことをしますから(笑)。

-西村雅彦さんが演じた室賀正武が信幸に言う「黙れ小童(こわっぱ)」が流行しました。

 最後の「黙れ小童」の撮影という日に、西村さんはリハーサルでやや静かめに言われたんです。そこにいた全員が内心その時抱いた「最後の黙れ小童ですよ」という思いを監督が勇気を持って西村さんに伝え、結局本番では全力の「黙れ小童」になりました(笑)。それにしてもずいぶん話題になりまして、なぜか、先日開いた北海道の事務所のイベント(クリエイティブオフィスキューが2年に一度開催する、『CUE Dream JAM-BOREE』という歌あり芝居ありのライブショー)では、ファンの方の持っているうちわに「黙れ小童」と書いたのが多くて、びっくりしました。

-実在の人物を演じることに対する怖さ、今はどう感じていますか。

 怖さはないですが、私が演じることで三谷さんがどうしてもコミカルに描くところがあるので、「信濃の獅子」と言われたかっこいい信幸(信之)を期待していた人には若干申し訳ない。でも、愛される人だと思いますね。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

Willfriends

page top