エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」の主人公、真田信繁(堺雅人)の父、真田昌幸を演じている草刈正雄。豊臣秀吉(小日向文世)死去後の混乱の中、家族が東西に分かれ、関ヶ原の戦いに突入する。草刈が希代の戦略武将の無念を語る。
もうそろそろ限界かな、病気になりそう(笑)。でも、やる気を引き出してもらいました。
始めたばかりのブログに皆さんからいろんな意見が寄せられまして、本当にうれしいです、励みになりました。
ブログに「昌幸と草刈さん、どちらがどちらかよく分からなくなりました」という書き込みがあったの。うれしいよね、なんか。とにかく楽しいです。あまり緻密なことを考えずにざっくりとやっていることが当たっているのではないですか。すてきなキャラクターを三谷(幸喜)さんは書いてくれました。台本のまま、楽しく暴れているだけなんです(笑)。
あまり気持ちを抑えることをせず、自分勝手に思いっ切り人生を生きているというか、そんなところが魅力ではないですか。自分の道を貫き、周りを巻き込んでいく豪快さといいますか。喜怒哀楽がすごく激しいし、自分一人で決断する戦国武将が多い中で、昌幸は子どもにしがみつくこともある。そういうのが人間っぽくていい。出浦昌相(寺島進)とは、やんちゃ坊主が2人で「あそこの学校に殴り込みに行こうぜ」と相談しているみたいな間柄。天下がどうこうではなく、「わしらは戦場(いくさば)でないと生きられない」ということなのかと思います。それに昌幸は御屋形様(武田信玄)を最後まで引きずっています。出演シーンの最後の脚本でそう感じました。周りの武将からは「一番義もくそもない」と言われた男ですが、一番“義”があった人なのではないでしょうか。
撮影に入る前は結構気持ちが高揚していて、待ち時間も控室に帰らずに三人で集まってずっと静かに待っていました。変なムードでしたね。
魅力的な俳優さんです、あの二人は。洋ちゃんは(普段のキャラとは違い)あんなに生真面目でようやっとる。堺さんは緻密に演技プランを考えてくる人。二人の違いが面白いです。三人のチームワークも良かった。芝居的に変な遠慮がなく、気遣いし過ぎずにぶつけ合えた。すごく楽しかったです。
ハグしたり、兄弟二人が顔をたたき合ったり、時代劇では珍しく、スキンシップが多い家族でしたね。
内野くんの芝居が憎々しくて、とっても重厚で、やっていて楽しかったです。
スタジオに入り込んでおられるのを感じます(笑)。昌幸のせりふ回しにも、ぼけーっとした表情にもどんどん丹波さんの(影響)が出てくるんです。助けてくれているんでしょうね。
どうですかね(笑)。僕は撮影が終わったら寂しくなるかな。スタジオに遊びに来るかもしれないですね。「通行人でいいから出して」って。お化けになった昌幸で出るかも(笑)。
ドラマ2025年3月23日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。3月23日放送の第12回「俄(にわか)なる、『明月余情』」では、戯作 … 続きを読む
映画2025年3月21日
『エミリア・ペレス』(3月28日公開) メキシコシティの弁護士リタ(ゾーイ・サルダナ)は、麻薬カルテルのボスであるマニタス(カルラ・ソフィア・ガスコン)から「女性になって新たな人生を歩むために力を貸してほしい」という極秘の依頼を受ける。 … 続きを読む
映画2025年3月20日
大人気アクション『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの生みの親・阪元裕吾監督が、石黒正数氏の同名コミックを映画化した『ネムルバカ』が、3月20日に公開となる。大学の女子寮で同居生活を送る後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカの日常をユーモラスかつビビ … 続きを読む
ドラマ2025年3月16日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。3月23日放送予定の第12回「俄なる、『明月余情』」では、吉原で盛大 … 続きを読む
ドラマ2025年3月16日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。3月23日放送予定の第12回「俄なる、『明月余情』」では、吉原で盛大 … 続きを読む