「撮影が終わったら寂しくなってお化けになった昌幸で出るかも」草刈正雄(真田昌幸)2 【真田丸 インタビュー】 

2016年9月6日 / 07:02

 NHKの大河ドラマ「真田丸」の主人公、真田信繁(堺雅人)の父、真田昌幸を演じている草刈正雄。豊臣秀吉(小日向文世)死去後の混乱の中、家族が東西に分かれ、関ヶ原の戦いに突入する。草刈が希代の戦略武将の無念を語る。

 

真田昌幸役の草刈正雄

真田昌幸役の草刈正雄

-収録が間もなく終わりますが、やり切った感がありますか。

 もうそろそろ限界かな、病気になりそう(笑)。でも、やる気を引き出してもらいました。

-周りの反響は?

 始めたばかりのブログに皆さんからいろんな意見が寄せられまして、本当にうれしいです、励みになりました。

-1年以上も同じ役を演じると、どうなるものですか。

 ブログに「昌幸と草刈さん、どちらがどちらかよく分からなくなりました」という書き込みがあったの。うれしいよね、なんか。とにかく楽しいです。あまり緻密なことを考えずにざっくりとやっていることが当たっているのではないですか。すてきなキャラクターを三谷(幸喜)さんは書いてくれました。台本のまま、楽しく暴れているだけなんです(笑)。

-昌幸の魅力は?

 あまり気持ちを抑えることをせず、自分勝手に思いっ切り人生を生きているというか、そんなところが魅力ではないですか。自分の道を貫き、周りを巻き込んでいく豪快さといいますか。喜怒哀楽がすごく激しいし、自分一人で決断する戦国武将が多い中で、昌幸は子どもにしがみつくこともある。そういうのが人間っぽくていい。出浦昌相(寺島進)とは、やんちゃ坊主が2人で「あそこの学校に殴り込みに行こうぜ」と相談しているみたいな間柄。天下がどうこうではなく、「わしらは戦場(いくさば)でないと生きられない」ということなのかと思います。それに昌幸は御屋形様(武田信玄)を最後まで引きずっています。出演シーンの最後の脚本でそう感じました。周りの武将からは「一番義もくそもない」と言われた男ですが、一番“義”があった人なのではないでしょうか。

-親子3人(昌幸、信幸、信繁)がたもとを分かつことを決める「犬伏の別れ」は三人での最後の撮影ですが、いかがでしたか。

 撮影に入る前は結構気持ちが高揚していて、待ち時間も控室に帰らずに三人で集まってずっと静かに待っていました。変なムードでしたね。

-役者として、堺さん、大泉洋さんと一緒にやってきて、いかがでしたか。

 魅力的な俳優さんです、あの二人は。洋ちゃんは(普段のキャラとは違い)あんなに生真面目でようやっとる。堺さんは緻密に演技プランを考えてくる人。二人の違いが面白いです。三人のチームワークも良かった。芝居的に変な遠慮がなく、気遣いし過ぎずにぶつけ合えた。すごく楽しかったです。

-真田家の家族のシーンで印象深いのは?

 ハグしたり、兄弟二人が顔をたたき合ったり、時代劇では珍しく、スキンシップが多い家族でしたね。

-徳川家康(内野聖陽)はどんどん怖さを増していきます。

 内野くんの芝居が憎々しくて、とっても重厚で、やっていて楽しかったです。

-草刈さんが幸村(信繁)を演じた「真田太平記」で昌幸を演じた丹波哲郎さんがスタジオにいると感じたとか。

 スタジオに入り込んでおられるのを感じます(笑)。昌幸のせりふ回しにも、ぼけーっとした表情にもどんどん丹波さんの(影響)が出てくるんです。助けてくれているんでしょうね。

-視聴者の昌幸ロスは大きくなりそうですね。

 どうですかね(笑)。僕は撮影が終わったら寂しくなるかな。スタジオに遊びに来るかもしれないですね。「通行人でいいから出して」って。お化けになった昌幸で出るかも(笑)。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

目黒蓮が抱いた“継承への思い” 妻夫木聡、佐藤浩市から受け取った“優しさ”と俳優としての“居住い” 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年11月9日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

Willfriends

page top