エンターテインメント・ウェブマガジン
三谷 妻夫木さんの最近の話題といえば?
妻夫木 はい、あのー、ないですね。
役所 大泉さんとは、初めてのお仕事なのですが、うーん、なんでしょう。今までテレビや映画で見ていましたが、やはりお芝居のスピードとか、せりふの“術”が本当に素晴らしい方ですね。先ほどから、衣装の話題も出てきましたが、黒澤和子さんが素晴らしい衣装を作ってくださって、多分、秀吉の(豪華な)衣装が、映画の製作費のほとんどを占めているらしいです。まあ、逆に僕の衣装は、ほとんんど“着たきり雀”でして。監督からは“体臭と口臭のひどい男という背景作りをしてください”と言われましたが、大分衣装も臭うようになってきましたので、やっと大泉さんに対抗できてくるかなと感じている今日このごろです。
大泉 私は、この映画にインして役所さんにお会いするのに2日ほどありました。私は撮影しておりまして、いよいよ(役所さん演じる)勝家がやって来る、対面する日がきたときに、秀吉の部屋のセットと、庭を挟んで向かいに勝家の部屋があるのですが、くしくもお互い縁側で待っていたときに、この姿の役所さんを見ました。その時に、やっぱり、百パーセント負けたなと(笑)。いったいどこに(自分に)勝てる要素があるのかと…。史実では、秀吉が勝つわけですけれども、とにかく“北斗の拳世代”の私から言いますと、本当に“ラオウがやって来た”と思いまして。あふれ出るオーラといいましょうか、闘う気迫といいましょうか、それにとにかくびっくりしました。演じられても本当に素晴らしく、本当に懐が深いというか、私のような者でもなんか、こんなこと言ったら失礼ですけど、やりやすいというか…。受け止めてくださる懐があまりにも深くて、すごいなと思いまいた。なので、自分が出ないシーンをこんなに見る現場はあまりないなというぐらい見学しています。役所さんの芝居が見られるというのは私にはすごく幸せなことです。あまり控え室に戻らずに見ていることが多いかもしれませんね。
役所 映画の中でも、僕が、こうやって褒められてだまされるっていう関係なんですよね。だから、今もそんな感じがしてます。
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む