エンターテインメント・ウェブマガジン
「役者道~渡辺謙があなたに語る仕事と人生~」が、2月19日(日)午前10:00からWOWOWで放送・配信スタートとなる(全4回・初回無料)。これは、ハリウッドでも活躍する名優・渡辺謙が、テレビデビュー40周年を迎え、モノローグ(独り語り)でこれまでの人生やキャリアを徹底的に語り尽くす、全く新しいスタイルのドキュメンタリーシリーズだ。放送を前に、番組に込めた思いや俳優としての考えを語ってくれた。
ないですね。あまり振り返ろうという気もなかったですから。というか、むしろ振り返るのはちょっと嫌だなと思っていて。「あいつ、そろそろ引退か…?」と思われそうじゃないですか(笑)。
以前、クリント(・イーストウッド)のドキュメンタリーを見たとき、クリントも最初から売れたわけじゃなく、テレビドラマから出て、マカロニウェスタンをやり、『ダーティハリー』(71)のようなアクション映画もやり、今に至る、というアップダウンのある、折れ線グラフみたいなものを改めて知って、「俳優の人生って、なかなか面白いな」と思ったんです。そういう意味では、僕もいろいろアップダウンはありましたし、作品に対する思いや、心根みたいなものを、ちょっとでも発信できれば、多少なりとも次の世代や、これから海外に出たいと考える若い俳優の役に立てるかなと思って、やってみるかと。
もちろん、ずっとあるんですけど、僕の経験だけが生かされるわけでもないので、その辺はなかなか難しいよなと思っていたんです。でも、「海外に出て行くなら、こういうことが大事」ということは、伝えて行かないとゼロになっちゃうので、少しでも力になれればと。ゼロから海外に出て行くのは、本当に大変ですから。
結局、僕らの場合、体感でしか伝えられないんですよね。だから、勝さんのときも、勝さんが「おまえな、こうで、ああで…」と言ったわけではなく、「かかってこい」とやってくれたことによって、僕は「そういうことなんだ」と思えたし、だから僕も、鈴木に「かかってこい」とやったわけで。そういうことでしか、核心みたいなものは伝えられないんです。僕らは歌舞伎のような伝承芸ではないけど、「継承する」という意味では、僕らが先輩たちにやってもらったことを、今度は僕らがやって見せて、後輩に「やってみろ」とやるしかない。
あると思います。あれだけ大掛かりな作品は、今、そうありませんから。たとえどんな役でも、学ぶことはたくさんあると思います。
そうです。大河の小道具を手掛けている高津装飾美術という業者のよろいのオーソリティーの方にたたき込まれました。これが一番、ファンクショナブルで、美しくて、全体のシェイプもきれいになると教わり、「なるほど」と。単なるひもの結び方なので、どうってことないように思えるんですけど、その考え方が全体に関わってくるんです。演じ方にしても、いかに効率的で、シンプルで、美しく見えるか。そういう所作にも関わってくる。だから、僕はいまだにそれを踏襲していますし、僕が考える美学という意味では、それがベストだと思っています。
今の若い俳優は、全部やってもらっちゃうんですけど、それだと身につかないんですよね。昔、『海と毒薬』(86)に出たとき、僕ら毎日、ゲートル(すねの部分に巻く布・革でできた被服)を巻く練習をさせられましたから。「何秒で巻けるか?」ってみんなで競争して。でもそれって、戦時中、学生たちがやっていたことと同じなんですよね。「役を作る」と型にはめるのではなく、そういうことを面白がって、その時代を生きることができるかどうか。そういうことが大事じゃないかと思うんです。
ドラマ2025年4月4日
世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW 災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調 … 続きを読む
映画2025年4月4日
『HERE 時を越えて』(4月4日公開) 地球上のある場所。恐竜が闊歩(かっぽ)する時代が過ぎ、やがて氷河期を迎え、その後オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、幾つもの家族が入居しては出ていく。 194 … 続きを読む
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む