小日向文世が語る、俳優業への思い 「あの役は小日向と言われるまでには、僕にはまだまだ時間が必要」 【インタビュー】

2023年2月18日 / 08:00

 数々の映画、ドラマで活躍し、コミカルな役から悪人まで幅広い役柄を演じ、作品にスパイスを加える小日向文世。2月24日から、宮沢りえが主演する舞台「アンナ・カレーニナ」に出演する。ロシア文学の最高峰とも称される、レフ・トルストイの原作をフィリップ・ブリーンが演出する本作は、破滅へと向かう「愛」と希望に満ちた「純愛」を描いた物語だ。宮沢演じるアンナの夫、アレクセイ・カレーニンを演じる小日向に、本作への意気込みや役作りについて、さらには舞台初出演から45年を迎えた俳優人生について聞いた。

小日向文世

-すでに(取材当時)稽古がスタートしたと聞いています。稽古場の様子は?

 演出家のフィリップさんのエネルギーやテンションを感じながら稽古をしています。この作品は、もともとは2020年に上演予定だったらしいのですが、コロナの影響を受けて中止になってしまったんです。そして、今、やっと上演できるという状況になったので、そういう意味でも、みんな、思い入れは強いと思います。ただ、上演台本も書いているフィリップさんは、中止になって以降もさらに原作を読み込んで、誰よりも登場人物の心情も理解している。彼の頭の中には作品が出来上がっているんですよ。なので、僕たちは彼の頭の中をいかに具現化していくかという作業を行っています。

-小日向さんが演じるカレーニンという役柄についてはどう感じていますか。

 ものすごく誠実で、不運な人だと思います。僕は、彼の心情はよく分かります。これまでの人生、女房に出会うまで何度も捨てられてきたので(笑)。

-そうなんですか。

 僕みたいな男は飽きるんでしょうね。危なっかしいところがないので。危険な香りがする人が好きという女性の方が多いんじゃないですか。僕は犬のようにずっと待っているタイプ(笑)。首輪を外しても、遠くに行かずに戻ってくる。だから捨てられるんです。こっちはずっと一緒にいたいのに。まさにカレーニンです。なので、彼のことはすごく理解しやすいです(笑)。

-本作では、「愛」が描かれていますが、小日向さんは「愛」というものについてどう考えていますか。

 僕は与える側だと、そうでありたいと思っています。男が女性に求め過ぎると相手は嫌になってしまうと思うんです。どちらかというと、男は我慢をして、合わせることで幸せになっていくことが多いように感じます。長い時間一緒に暮らす夫婦となると、相手のことを尊敬する、感謝する気持ちが大事になるんじゃないかな。その気持ちが心の中にあるだけでも伝わると思うので、常に感謝の気持ちを忘れずにいたいです。

-映像作品でも活躍している小日向さんですが、舞台のどんなところに面白さを感じていますか。

 今回の芝居でいうと、ロシアの戯曲でロシア人の役を僕たちが演じるということだと思います。映像では、僕たちはロシア人は演じられないですから(笑)。でも、舞台では人種や年齢関係なくどんな役も演じることができて、日常から離れた世界を生きられる。それが面白さだと思います。ただ、同時に舞台の怖さというものずっと感じています。幕が開くと物語が終わるまで、どんなことがあろうと演じ続けなくてはいけない。たとえ、せりふが出てこなくても何とか乗り越えていかなくてはいけないという怖さは常にあります。もちろん、映像は映像で大変なこともありますよ。ですが、やり直しができないというのは舞台ならではの怖さだと思います。

-劇団に長く所属していて、舞台経験が豊富なので、そうした窮地も乗り越える方法をたくさん持っているのでは?

 それが、年を取るごとに舞台へのプレッシャーは大きくなっている気がします。若い頃は、お客さまの前で演じられることがうれしくて、夢中になってやっていましたが、年を取るほど、いろいろなことを考えるようになりました。映像作品で僕を知って、舞台はどうなんだろうと見に来てくださった方に、「退屈だった。つまらない」と思われたくないとか、そういうマイナス思考が入ってきて、みっともない姿を見せたくないと思うからなおさら緊張してしまうんです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

Willfriends

page top