芳根京子、6年ぶりの舞台出演「絶対に楽しい作品になるという自信がある」 「先生の背中~ある映画監督の幻影的回想録~」【インタビュー】

2025年5月30日 / 08:00

 6月8日から開幕する「先生の背中~ある映画監督の幻影的回想録~」で、芳根京子が6年ぶりに舞台に挑む。本作は、映画監督として知られる行定勲が、中井貴一とともに昭和の映画界を演劇で描く舞台作品。日本映画界を代表する監督の一人である小津安二郎をモデルに、苦悩する名匠の1日をユーモアと味わいたっぷりに描き出す。芳根は、中井が演じる日本映画界の名匠・小田昌二郎から娘のようにかわいがられる、食堂の看板娘・幸子を演じる。芳根に舞台出演への思いや意気込みなどを聞いた。

芳根京子【ヘアメーク:猪股真衣子さん(TRON)/スタイリスト:杉本学子さん(WHITNEY)】 (C)エンタメOVO

-6年ぶりの舞台出演になりますが、出演が決まったときの心境を教えてください。

 6年前に出演させていただいた舞台はとても濃厚な作品でしたので、「やりきった」という気持ちが長く続いていたのですが、2年くらい前に、また舞台に挑戦したいという思いが芽生えてきました。いろいろなお仕事をさせていただくうちに、経験していないことにチャレンジすることで経験値が増えるという感覚がずっと心のどこかにあって、そうした中、今回のお話をいただいて、中井貴一さんが主演で、行定さんが演出、そして(キムラ)緑子さんもご出演されると聞いて出演させていただくことを決めました。6年前に舞台出演させていただいたときに、緑子さんがお母さん役を演じていらしたということもあり、安心して飛び込めるのではないかと思っています。

-実在の映画監督・小津安二郎さんのエピソードから着想を得たという本作ですが、幸子という役を演じるにあたって、今の段階(取材当時)どのような準備をしていますか。

 幸子は、明るくハキハキした女の子なので、そういう意味では演じる上で不安はあまりないのかなと思っています。昭和という時代を目いっぱい楽しむ機会にしたいと考えています。

-芳根さんは、昭和の映画の魅力をどのように感じていますか。

 この作品に出演させていただくにあたって、小津安二郎監督の作品も拝見しましたが、今とは撮り方も全く違い、新鮮で斬新で面白いなと思いました。昭和という時代ゆえの“作品の色”があることを知り、とても勉強になりました。

-本作の脚本を読まれた感想を教えてください。

 中井さんと二人のシーンもたくさんあるので、とにかく楽しみだなという気持ちです。映像の作品では過ごせない時間をこれからたくさん過ごせると思うので、稽古期間を含めてすごくワクワクしています。それから、5人のさまざまなタイプの女性が出てくるので、どういうバランスになるのかも楽しみにしています。きっと文字で読むよりも広がっていく世界があるのだと思います。舞台に出演するのはまだ3度目なので、もちろん緊張もありますが、初心を忘れずに、最後までしっかり先輩たちの背中を追いかけたいです。今回は先輩方がたくさんいらっしゃるので、たくさん甘えさせていただきながら食らいついていこうと思います。

-幸子にとって小田先生はどのような存在だったと考えていますか。

 人生の中で恩人と呼べる人は数多くないと思いますが、まさにその恩人のひとりだと思います。きっとそのときは、目の前で起きていることを当たり前に感じてしまって、大切な存在であることに気付かないのですが、時間が経って気付くものがある。小田先生はそんな存在で、まるでお父さんのような人だと思っていますが、これからお稽古を通して世界が広がっていくと思うので、初日に舞台に立っているときに(小田先生に対して)どんな思いを持っているのか、自分でも楽しみです。

-芳根さんにとっての小田先生のような方はいらっしゃいますか。

 私にとっての恩人はデビューのときからついてくれていたマネジャーさんです。私が10代の頃には大げんかもしましたが、当時、マネジャーさんが本気で怒ってくれたことを今になってすごくありがたいことだったなと思います。私自身が大人になるにつれ、怒るというのはすごくエネルギーを使うことなんだと分かりました。あのとき、厳しく指導してくれたことで、自分の人としてのベースを作ってもらえたのだと思いますし、ちょっとやそっとじゃへこたれない気持ちを持てるようになったのだと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

俳優デビュー25周年の上戸彩が15年ぶりの写真集を発売 台湾で幻想的な夜市でのロケから寝起き姿まで多彩な魅力満載

イベント2025年7月14日

 俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

Willfriends

page top