水樹奈々「神様が与えてくださった新たなチャレンジの機会」女性狂歌師役で大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

2025年6月1日 / 10:00

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。5月25日放送の第20回「寝惚(ぼ)けて候」で蔦重は、江戸で人気の“狂歌の会”に参加し、狂歌との運命的な出会いを果たした。その狂歌の会を夫の元木網(ジェームス小野田)と共に主宰し、天明狂歌をけん引する女性狂歌師・智恵内子を演じているのが、声優・アーティストとして活躍する水樹奈々。初出演となる大河ドラマの舞台裏や物語のカギとなる狂歌の印象を語ってくれた。

(C)NHK

-大河ドラマ初出演だそうですが、オファーを受けた時のお気持ちはいかがでしたか。

 大河ドラマどころか、テレビドラマ自体がデビュー直後に一度出演したきりだったので、マネジャーさんから「オファーが来ていますが…」と聞いたときは、あまりにも“青天の霹靂(へきれき)”すぎて、ドッキリかと思いました(笑)。

-そこから出演に至った経緯を教えてください。

 その後、改めてお話を伺ったところ、「智恵内子は、江戸のポップカルチャーとなる狂歌をけん引する数少ない女性狂歌師の1人。言葉をしっかり伝えられる方に演じていただきたいので、歌と言葉にまつわる表現をされている水樹さんにぜひ」とのことでした。非常に恐縮しましたが、私も作詞をさせていただくなど、共通点も多く感じましたし、ちょうど今年は歌手デビュー25周年の節目ということもあり、このご縁も神様が与えてくださった新たなチャレンジの機会かもと考え、お受けしました。

-演じる上で、智恵内子をどんな人物と捉えましたか。

 監督からまず伺ったのは、“ツンデレ”ではなく、“ツンツン”キャラということでした。当時は、女性は一歩下がって男性を立てるという時代ですが、智恵内子は芯のある女性で、夫の手綱をしっかり握っている。その上で、夫の元木網と一緒に湯屋を切り盛りしつつ、狂歌の会も仕切る。そんな頭の切れる人物なので、“ツンツン”でと。同時に、「羽目を外して宴会を楽しむ一面もあるので、キレのある人物として演じてほしい」というお話もありました。そのお話を踏まえた上で、夫の元木網との関係性を、ちょっとした仕草や表情で表現できたら…と考えています。

-クランクインの様子はいかがでしたか。

 私のクランクインは宴会のシーンだったので、多くの方にごあいさつできたのはうれしかったです。当日はとても緊張しましたが、所作指導の練習から一緒だったジェームス小野田さんが気さくに話しかけて下さったおかげで、リラックスして臨むことができました。そのシーンでは、蔦重が突き飛ばされるお芝居もあったので、横浜流星さんがどうすれば激しく見えるか、受け身の取り方を何度も入念に検証されていたことが印象的でした。その体のキレのよさに驚くと同時に、限られた時間の中で皆さんが自分の持ち味を瞬時にアドリブで加えていく姿にも感動しました。

-実写のお芝居に難しさを感じた部分はありますか。

 声と動きの連動は、自分の中で大きなテーマになっています。声先行になりがちなので、どのように自分の動きとひも付けていけばいいのか、真っ先に考えました。実写のお芝居は目線の動きやまばたきの一つ一つ、すべてに意味が出るところが、とても難しくて。実は最初、せりふをしゃべりながら、無意識に何度もまばたきをしてしまったんです。終わった後で気付き、「やってしまった!」と。ただ、それはテストだったので、本番で修正できましたが、頭のてっぺんから足の先まで、一瞬たりとも気を抜くことができないことを痛感しました。

(C)NHK

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

 1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。琉球警察は本土復帰特別対策室を編成。班長には、警視庁派遣から沖縄に戻って来た真栄田太一が任命される。班員は、同級生でありながら真栄田を … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

Willfriends

page top