エンターテインメント・ウェブマガジン
シアターコクーン芸術監督の松尾スズキが、話題のクリエーターたちを指名し、自身の過去の作品を新演出でよみがえらせるシリーズ、COCOON PRODUCTION 2021「マシーン日記」が、2月3日から上演される。本作は、松尾が1996年に書き下ろし、自身の演出で何度も上演しているが、今回は演出に映像ディレクターの大根仁を指名。関ジャニ∞の横山裕が主演し、大倉孝二、森川葵、秋山菜津子が共演する。今回は、アキトシ役を演じる大倉に、作品への意気込みや仕事への姿勢について聞いた。
出演が決まってからDVDで見させていただきました。出ると決まってから見たので、やっぱり俯瞰(ふかん)しては見られず、役者さんの芝居について、「この人すごいなあ」「よくこんなことを思いつくなあ」と思いながら見ていました。
横山くんとはビジュアル撮影と取材のときに話したのですが、動物的にいろいろなものを測ろうとしている印象を受けました。「この人はどういう人なんだろう?」「どういう考え方をしているんだろう?」と。その人の本質を見極めているというか…。直感タイプなところが僕と近いなと思いました。きっと、お芝居に対してもそうなのではないかと思います。「マシーン日記」がどういう作品なのか、そもそも演劇とは何なのか…と考えながら、飛び込めるタイミングを狙っているのではないかと勝手に予想しています。これから稽古が始まるので、楽しみです。
「取りあえずやってみること」を意識したいです。「これをやりたい!」「こういう芝居をしたい!」と考えるのではなく、まず、やってみることを大切にしたいな、と。作品はみんなで作り上げるものですし、いい悪いの判断は大根さんに委ねながら作品を作っていきたいです。
だんだんと、そういう考えになってきました。経験を積む中で「こういうふうにやりたいと思ってできることではない」と感じて、そう思うようになりました。もちろん、今でも「こういう芝居をしたい」という気持ちはあります。ですが、そのときに何かをやろうと思ってもできるわけではなくて…。舞台に立っている時間も、ずっと続いている人生の一部でしかないことを実感してきたんだと思います。常に全力でいることしかやれることはないし、熱意だけは落とさないようにしたいです。
そうです。だから「無理しているなあ」と思います。だって、思ってもいないのに、怒ったり、笑ったり、泣いたりしないといけないじゃないですか。呼吸しているように演じられる人もいるけど、僕は毎日無理しています(笑)。松尾さんのように、演じるだけではなく演出をすることもあるのですが、書いて、演出して、演じて…と、それぞれ頭を使う部分が違うので、全部やっている松尾さんは本当にすごいなと思っています。
お芝居の現場で打ちひしがれたことは、お芝居の現場でしか回収できないと思っているからでしょうか。もちろん大変なときもあるし、「向いていない」「やめたい」と感じることもありますが、「次はそんな自分の気持ちを回収できるように頑張ろう」と思えるから続けられています。それに、面白いものを作っている現場にいるときは、演じる、演じないとは関係なく、その空間にいられる喜びもあります。「ここで面白いものが創作されて、世に出るんだ」とわくわくしますし、その場に参加できていること自体が幸せです。
ドラマ2025年10月20日
1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。琉球警察は本土復帰特別対策室を編成。班長には、警視庁派遣から沖縄に戻って来た真栄田太一が任命される。班員は、同級生でありながら真栄田を … 続きを読む
映画2025年10月17日
伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。 この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む
映画2025年10月17日
『秒速5センチメートル』(10月10日公開) 1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。 中学1 … 続きを読む
映画2025年10月16日
世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む
映画2025年10月15日
再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む