エンターテインメント・ウェブマガジン
10月27日放送の第40回から、いよいよ1964年の東京オリンピックに向けた最終章へ突入する大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」。1年にわたる物語を引っ張ってきたのは、田畑政治と金栗四三という2人の主人公を演じる阿部サダヲと中村勘九郎だ。長期間にわたる撮影を終えた2人が、作品を振り返りつつ、最終章の見どころを語ってくれた。
阿部 田畑さんのせりふに「2週間かけてやる盛大な運動会」という言葉がありましたが、それでいいんじゃないかなと。閉会式で各国の選手たちが一つになって入場するのも、64年の東京オリンピックから始まったそうですが、さまざまな国の選手たちが和気あいあいと写真を撮り合う姿を見て、文句を言う人は誰もいませんよね。だから、「世界中の人たちが集まる運動会」というのは、すごくいいな…と。最初はあれほど「メダルを取れ!」と言っていた田畑さんも、最終的には「予選で落ちる選手たちにも、一生の思い出になるような大会にしたい」と言うようになりますから。成長してくれてよかったな…と(笑)。
勘九郎 「一番面白いこと」ではないでしょうか。アスリートである金栗さんはもともと、勝つことだけを考えていたはずです。でも、ストックホルムは途中で棄権し、リベンジを誓ったベルリンは中止、アントワープでは16位に終わるなど、結局、オリンピックでは勝てませんでした。それでも、三島さんと2人で初めてオリンピックに参加したときのことや、アントワープで選手団の人数が増えたことなど、最終的には喜びの方が大きかったと思うんです。僕も、やっていてすごく楽しかったですし。だから、第40回以降の台本を読むと、純粋に「面白いことをやりたい」という田畑さんのストレートな言葉が心に突き刺さってきました。
阿部 毎回、ものすごく内容が詰まっているんですよね。2回分ぐらいあるんじゃないかと思うほど、ものすごい量を1話に詰め込んでいる。それでも書き終わった後、宮藤さんは「まだ書き足りない」と言っているんです。それはすごいな…と。また、僕は宮藤さんがそれほどスポーツ好きだとは思っていなかったので、アスリートを応援するような気持ちになり、泣けることにも驚きました。周りの感想を聞いても、「泣けた」という人が多くて…。笑いのイメージが強かったので、始まる前に僕は「日曜夜8時に笑いが起こる」と言っていましたが、間違っていましたね(笑)。いい意味で、宮藤さんに裏切られました。
勘九郎 悲劇的なことや、感動的な場面で、「このままずっと泣いていたら、疲れちゃうな…」と思っていると、最後に笑いでふっと和らげてくれるんです。そこに、宮藤さんの優しさを感じました。そんなふうに感情をいろいろな方向に揺さぶってくれるので、やっていても楽しいですし、見ていても毎回面白くて「もう終わっちゃった…」という感じです。
勘九郎 田畑さんと一緒のシーンは、どれも濃密でした。初めて会ったパリ五輪の報告会では、田畑さんが嘉納(治五郎)先生(役所広司)に背負い投げされ(第25回)、東京オリンピック返上の話が持ち上がった際には、金栗さんが新聞社に乗り込んでいって、互いの思いをぶつけ合い…(第37回)。立場は異なりますが、「オリンピックが好き」という気持ちでは通じ合っている2人なので、やっていてすごく楽しかったです。
阿部 第27回で、田畑さんが金栗さんを認めるシーンがありましたよね。「替り目」という落語に合わせて「元祖オリンピックは、三千世界広しと言えども、金栗四三ただ一人だ」と語る場面。これについて勘九郎さんのクランクアップのとき、(生田)斗真くん(三島弥彦役)が、「一人じゃなくて、僕も行ってるんだけど…」と悲しそうに語っていたのが印象的でした。「家で見ていて、びっくりした」って(笑)。
勘九郎 ものすごく悲しそうでしたね(笑)。最終回でも金栗さんと田畑さんが顔を合わせる場面がありますが、それも面白かったです。
阿部 おじいさんになった金栗さんとのやり取りが面白いので、ぜひ楽しみにしてください。
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む
映画2025年7月3日
1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む