【インタビュー】「キレイ-神様と待ち合わせした女-」阿部サダヲ、大河ドラマ主演を経て臨む舞台「新しい気持ちで挑もうと思う」

2019年10月8日 / 12:00

 2000年に大人計画を主宰する松尾スズキによる本格ミュージカルとしてBunkamuraシアターコクーンで初演されて以降、再演を重ねている「キレイ-神様と待ち合わせした女-」。12月4日からは、キャストを新たに4度目の上演がスタートする。戦争・民族紛争・少女監禁といった独特な設定やストーリーを、松尾ならではの視点で描き、演劇界に大きな衝撃を与えた本作に、初演時から出演し、今回はマジシャン役を演じる阿部サダヲに、公演への意気込みを聞いた。

マジシャン役の阿部サダヲ

-4度目の出演が決まったお気持ちは?

 4度目ではあるのですが、毎回同じ役ではないので、すごく新鮮に感じています。まさか自分がマジシャンという役をやると思っていなかったのでこの役をやれることも、そして、初演時に僕が演じたハリコナという役を、今回は神木(隆之介)くんがやるのも楽しみです。僕が初演でハリコナを演じたときは、30歳だったのですが、改めてすごいことだなと思っています。初演から20年近くたっているということですから。

-阿部さんが思う、本作の魅力は?

 何回上演しても面白いし、色あせないことだと思います。20年近く前の作品なのに、現在に通じるような事件が描かれていて、古い作品だと思えない。場所も特定していないし、時代も分からない作品ですが、だからこそ、いつの時代にもマッチする。なんとも不思議な作品だと思います。今回、マジシャンを演じるので、マジシャン側で考えてみれば、マジシャンのような事件を起こす人も世の中にはいるでしょうし、彼のような悲しい人、思いがかなわない人も現在にも存在すると思うので、共感できる部分もあるのではないかと思います。

-今現在、マジシャンという役をどのように捉え、どんなところを意識して演じようと思っていますか。

 今までまったく意識していなかったから、全部意識していますよ(笑)。でも、(本作は)これまで3回上演されていますが、3回ともマジシャン役は違う方がやっていて、三者三様だったと思うので、やりようはたくさんあると思っています。

-本作では、これまではご自身も出演されていた松尾さんが演出に専念されるそうですね。

 初めてなんですよね、演出に懸けているというのは。なので、実際にはどうなるかは分からないですが(笑)、ただ、本気のミュージカルをやろうとはしているんだと思います。まあ、本気とはいっても、松尾さんは本気でおかしいことをやるのが大好きなので、笑いの部分でも持ってくるのかなと思いますが。いずれにしろ、今までの焼き直しではないと思います。

-今回、主演となるケガレ役を生田絵梨花さんが演じられます。生田さんの印象は?

 実は、生田さんとの共演は今回が初めてなんです。なので、まだお会いできていないのですが、すごく明るくて、ミュージカルを得意としている方だという印象があります。でも、現役のアイドルである生田さんがケガレを演じるのはすごく難しいと思うんです。普段のイメージとは全く違う役柄ですから。それをどう演じるのか、楽しみです。

-阿部さんは、現在放送中のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」に主演の田畑政治役で出演中です。大河ドラマに主演したことで、役者としての考えや演技は変わりましたか。

 今のところ、そんなに変化はないと思います。ただ、たくさんの年代、いろいろなタイプの役者の皆さんとご一緒できたことは、勉強になりました。(「いだてん」は)世界を舞台にした話なので、(現場には)たくさん外国の方もいらっしゃって、いろいろな国の人の話を聞くことができましたし、僕にはない感覚で演技されている方もいて、面白かったです。よく、こういったインタビューで「どういうふうにせりふを覚えますか」という質問をされるのですが、「いだてん」の収録中は、ほかの方がやっているというやり方をいろいろと試してみました(笑)。演技や考えではないですが、そういうチャレンジはしてみました。せりふを書いてみたり、せりふを自分で読んで録音して聞いてみたり…。でも、結局は僕には合いませんでした(笑)。やっぱり、自分が長くやってきたやり方が一番でした。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

 TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

Willfriends

page top