「だが、情熱はある」南海キャンディーズがM-1決勝に進出 「南キャンの決勝コントは震えた」「再現率が半端じゃない」

2023年5月22日 / 13:39

「だが、情熱はある」(C)日本テレビ

 高橋海人と森本慎太郎がW主演するドラマ「だが、情熱はある」の第7話(日本テレビ系)が、21日に放送された。

 本作は、オードリーの若林正恭(高橋)と南海キャンディーズの山里亮太(森本)の半生を描く実話に基づいた青春サバイバル。(※以下、ネタバレあり)

 2004年、大阪の劇場に立ち続ける南海キャンディーズの山里としずちゃん(富田望生)は、先輩からの評判も高く、客席のウケもいいのに、劇場スタッフの不当な評価に苦しめられて、世に出ることができずにいた。

 そんなある日、2人はマネジメント部の高山(坂井真紀)に呼び出され、「南海キャンディーズのマネジャーになりたい」と熱心に迫られる。

 とはいえ、まだ人気のない自分たちがマネジャーを付けるなど会社が認めるわけがない。戸惑う2人に、高山は「とりあえずM-1グランプリ決勝に出てください」と告げる。

 M-1のファイナリストになれば、会社も認めざるを得ないはず。高山の揺るぎない自信に励まされた南キャンは、M-1に向けて猛特訓を開始する。

 同じ頃、東京の若林は、M-1優勝を夢見るものの、ネタは浮かばず、スケジュールも空白。そんな中、テレビのインタビューに答える成功者の話を聞いた若林は「これだ!」と開眼する。

 放送終了後、SNS上には、「若林さんも山里さんも大成功している芸人さんだと分かっているけれど、ドラマを見ると、思わず応援してしまう」「海人くんが、癖のある若林さんの雰囲気を出せているのがすごい」「山里さんの一つのネタを作り上げていく作業の取り組み方に感心した」などの感想が投稿された。

 また、南海キャンディーズがM-1グランプリの決勝でネタを披露するシーンにも反響が集まった。

 「南キャンの決勝コントは震えた。2人の息の合った演技がすごい」「南海キャンディーズの決勝ネタ、よく覚えている。再現率が半端じゃない」「放送後に配信サイトで本物を見たけれど、マジで完コピだった」といった声が寄せられた。

「だが、情熱はある」(C)日本テレビ


芸能ニュースNEWS

「ぼくたちん家」7年振りにドラマ出演の手越祐也に反響 「地味手越は大好き」「手越くんが出ていることがうれしい」

ドラマ2025年10月13日

 及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第1話が、12日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、主人公の心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ中学 … 続きを読む

「ザ・ロイヤルファミリー」「競馬については全然分からないが、人間ドラマとして見ても面白いと思う」「馬の価値は、数字なんかじゃ測れない」

ドラマ2025年10月13日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第1話が、12日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」timelesz・橋本将生の演技が「切なくて良い」 「恒松祐里の二重人格の切り替えがすごい」

ドラマ2025年10月12日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレビ東京系)の第2話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居 … 続きを読む

「良いこと悪いこと」“同級生の不審死”に早くも考察集まる 「犯人予想は元担任」「森のくまさんの替え歌が不気味」

ドラマ2025年10月12日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第1話が、11日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作jは、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「第2話で物語が一気に動き始めた」「第2話面白かったよ。1話で離脱した人たち、戻っておいで」

ドラマ2025年10月9日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第2話が、8日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

Willfriends

page top