「だが、情熱はある」“粉雪の加藤”宮下雄也の登場に「爆笑した」 「宮下さんはバイプレーヤーとして、ますます活躍しそう」

2023年4月17日 / 13:58

「だが、情熱はある」(C)日本テレビ

 高橋海人と森本慎太郎がW主演するドラマ「だが、情熱はある」(日本テレビ系)の第2話が、16日に放送された。

 本作は、オードリーの若林正恭(高橋)と南海キャンディーズの山里亮太(森本)の半生を描く実話に基づいた青春サバイバル。(※以下、ネタバレあり)

 若林と山里によるユニット「たりないふたり」の解散ライブで、2時間ぶっ通しの漫才を披露した後、若林が倒れた。救急車で病院へ運ばれる若林は、うわ言で、なぜか父の名をつぶやく。

 時は22年前にさかのぼり、1999年。大学の夜間学部に進学した若林は、思い切って髪をアフロヘアーにするが、それが発端となり、父(光石研)とのバトルが始まる。

 一方、山里は、高校を卒業後、「大阪で芸人になる!」と意気込んで関西大学に進学するが、大学と並行して通うつもりでいた吉本興業の芸人養成所「NSC」の願書は、いまだ出せずにいた。

 芸人になりたいが、自信もない。そんな2人が激しい憤りをエネルギーに変え、ついに芸人への一歩を踏み出す。

 放送終了後、SNS上には、「高橋海人も森本慎太郎も役への寄せ具合いが最高。オーディションのシーンの演出には胸を打たれた」「山里の全てを肯定するお母さん(ヒコロヒー)と、否定的で抑圧的な若林のお父さんが対照的で面白かった」などの感想が投稿された。

 また、山里の大学の寮の先輩・米原役で、前クール放送のドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ)に出演し、“粉雪の加藤”として話題を呼んだ宮下雄也が登場した。

 これについて、「“粉雪の加藤”改め、米原先輩がめっちゃ熱くていい男だった」「“粉雪の加藤”が登場して爆笑。盛り上げ役なのかと思っていたら感動シーンもあり、泣いてしまった」「宮下雄也さんは歌だけじゃなくて演技もうまいんだな。バイプレーヤーとしてますます活躍しそう」といった反響が寄せられた。

「だが、情熱はある」(C)日本テレビ

 


芸能ニュースNEWS

「スクープのたまご」週刊誌記者・日向子が“婚活パーティー”に潜入調査 「ピンチの連発でハラハラした」「理念があれば強くなれる」

ドラマ2025年11月26日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「娘の命」“健司”津田寛治の最期に視聴者号泣 「やっぱり気付いていたんだ」「健司さんの人生はふびん過ぎる」

ドラマ2025年11月26日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む

「じゃあつく」“勝男”竹内涼真の母を中心に描かれた「神回」 「勝男は優しい、いい息子」「今回も安定の肌着」

ドラマ2025年11月26日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む

「ちょっとだけエスパー」「『何ですか未来人って!』って文ちゃん=大泉洋のボヤきが聞こえてくるようだ」「ガッツリSFに突入してびっくりした」

ドラマ2025年11月26日

 「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日系)の第6話が、25日に放送された。  本作は、会社をクビになり、人生詰んだサラリーマン(大泉洋)が、“ちょっとだけエスパー”になって世界を救う姿を描く完全オリジナルのSFラブロマンス。脚本は野木亜紀子 … 続きを読む

「ぼくたちん家」“玄一”及川光博と“索”手越祐也がパートナーシップ申請 「とても意味のある回」「ハグシーンの愛しげな表情が良い」

ドラマ2025年11月25日

 及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第7話が、23日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ中学生の楠ほ … 続きを読む

Willfriends

page top