エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、主人公の文(井上真央)や吉田松陰(伊勢谷友介)の兄で、杉家の長男、杉梅太郎を演じている原田泰造。高い志に燃えた松陰を早くから理解し、旅費の面倒を見るなど活動をサポートし続けた。お笑い芸人としてのフットワークの良さも生かしながら、人情味あふれる俳優としてのキャリアを積み上げている原田が、「優しいお兄ちゃん」の苦悩と愛を語る。
超うれしかったですね、「龍馬伝」に続いてまたできるのって感じで。大河ドラマって、歴史小説を読んでその人のことを知って、撮影現場に行ってその人物になれる楽しさがあります。
梅太郎のお墓参りをしました。何も知らなかったので、資料を集めたり、司馬(遼太郎)さんの本を読んだりしました。でも、昔読んだ本の3ページ目に梅太郎が出てきていました(笑)。
僕はきょうだいの中でそんなに頼られることはなかったんです。ネプチューンの中でもそうで、僕は一番頼るタイプ。どんなに頼られるポジションにつけられても頼る才能があります(笑)。今回初めて、頼られています。
全くありません(笑)。梅太郎はできるだけ弟の思うままに生きさせてやりたいと思っているんです。一方で危ないことをするのを止めようという気持ちもあると思います。松陰さんも「何か事有るときは家族のことや友人のことを考えて止まっちゃいけない」って言っているんですが、でもそう言っているということは常に思っていたんだと思います。そのあたりの難しさは感じますね。なぜ国を変えるためにみんなそんな命を簡単に、と思うけど、多分その時代にいた人にしかその気持ちは分からない。
いっぱいしますよ。例えば「小さな幸せを挙げていこう」というような話(笑)。真央さんの挙げた数の方が多かった。真央さんはそういうことのチョイスのし方が天才的ですね。若いのに幅の広い人だと思いました。真央さんが小さな幸せを感じるのは犬の耳を触っている時。僕はサウナを出て特保のコーラ飲料を飲んでいる時かな(笑)。
楽しいですよ。泣いているのかなというシーンがあって大丈夫かって言ったら飛び掛かってくるんです(笑)。度肝を抜く演技をするから、やっていて楽しい。かと思うと、僕のことを旦那として立ててしんみりするシーンでは、ちゃんと締めてくるし。すごい人だなと思った。ああいう奥さんすごくいい。理想的です。
-印象的なシーンはありますか。
僕がすごく思い込んで、腹を斬るかどうするか悩んでいるときに妻が来て、何も言わないで止めるシーンがあるんですが、そこが好きです。
コントだと、二百何歳という役があったけど(笑)。うれしいですね、そこまでできるの。斬られて殺されない役を大河でやるのは初めてです(笑)。
あの激動の時代はどうしても志士がフィーチャーされるけど、家族はどうだったんだろうというところ。「龍馬伝」の時も、松陰の家族ってどうなっていたんだろうと思っていました。だからそこをしっかりと見ていただきたいですね。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む