【花燃ゆインタビュー】ビビる大木 「宮部は無名の志士ですが、僕がやるからにはみんなにもっと知ってほしい」 吉田松陰が遊歴先の九州で出会い意気投合した宮部鼎蔵役

2015年1月9日 / 08:14

 NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、九州遊歴中の吉田松陰(伊勢谷友介)と出会って意気投合し、共に東北を旅するなど交流を続け、尊王攘夷運動にも加わった肥後藩士の宮部鼎蔵を演じているビビる大木。芸能界きっての幕末好きとして知られるビビるが、松陰と宮部が築いた心の絆の強さと、幕末という時代のロマンを語る。

 

宮部鼎蔵役のビビる大木

-出演の話があったときのお気持ちは?

 主人公が松陰の妹だという設定に意表を突かれました。僕は毎年萩に行っているうちに、そんなに好きなら、と、萩のふるさと大使にしていただいたんですが、今回の役は長州藩士ではありませんでした(笑)。でも「松陰の親友の役ならいいですね」と萩の人にも言ってもらえたし、ありがたいと思っています。

-そもそも松陰や幕末好きになったきっかけは?

 幕末にはまったのは、2004年に放送された三谷幸喜さん脚本の大河ドラマ「新選組!」がきっかけですね。歴史には興味がなかったんですけど、三谷脚本なら1年間見続けられるかもと思って、前年の03年から新選組について勉強し始めました。松陰の方は、もともと好きでよく行っていた伊豆に、松陰が黒船に乗り込もうとした時に潜伏していたところが残っていて、新選組と松陰が同じ時代に生きていたことに気付いたんです。松陰の行動力に引かれました。

-伊勢谷さん演じる松陰はいかがですか。

 「龍馬伝」の高杉晋作の時もはまり役だなと思って見ていたんですけど、今回もなるほどなと思いました。この役をやりたかったとおっしゃっていたので、やはりそういうことを考えている人のところにちゃんと役は来るんだなと思いました。

-憧れの松陰の隣で、自分が宮部役をやっているのはどんな感覚ですか。

 宮部でありながら大木でもある(笑)。不思議な関係でしたね。

-過去にもさまざまな人が宮部を演じていますが、ビビるさんならではの宮部とは?

 一般的には無名の志士ではありますが、僕がやるからにはもっとみんなに知ってほしいと思っています。

-宮部にはどんなイメージがありましたか。

 松陰が一緒に旅をした10歳ぐらい年上の人というぐらいです。宮部役に決まってからお墓参りをして生家と住んでいた場所に行きました。松陰が宮部を熊本に訪ねた時のシーンを、妻に松陰役をやってもらって演じてみました。イメージトレーニングです(笑)。

 -「新選組!」や「龍馬伝」にも出ていらっしゃいますが、今回は本格的な大河デビューですね。

  感情を入れ過ぎると「熱すぎて嫌」と言われるかもしれないので、静かに興奮しています。プロフィールに「大河3作(出演)」と書くと結構なものだなあと思っています(笑)。

-芸人仲間の劇団ひとりさんが伊藤博文役で出演と聞いてどうでした。

 志士は良くも悪くもクレイジーな人たち。伊藤博文は後に総理大臣になったからすごいとあがめてしまいますけど、博文にもそういう部分があるはずなので、そこを出してほしい。劇団ひとりもクレイジーだし、遠慮せずに狂ってほしい(笑)。

-共演の方々はいかがですか?

  皆さん冷静ですよね。僕は幕末好きというので入ってきているので、熱くなり過ぎないように気を付けないとと思っています。(坂本龍馬ファンの)武田鉄矢さんもかつてはこういう感じだったんでしょうね(笑)。その武田さんに宮部をやると報告したら「おまえ、いいのもらったな」って言ってくださいました。

-松陰はわずか29年の生涯です。

  自分では悔いはないかのように描かれていますが、本当になかったのかどうか分からないですよ。ただ、いいか悪いかは分からないですが、処刑されたことで門下生に火が付いた面もあると思うんです。処刑は門下生にとって最後の授業だったような気がします。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

目黒蓮が抱いた“継承への思い” 妻夫木聡、佐藤浩市から受け取った“優しさ”と俳優としての“居住い” 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年11月9日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

Willfriends

page top