エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、九州遊歴中の吉田松陰(伊勢谷友介)と出会って意気投合し、共に東北を旅するなど交流を続け、尊王攘夷運動にも加わった肥後藩士の宮部鼎蔵を演じているビビる大木。芸能界きっての幕末好きとして知られるビビるが、松陰と宮部が築いた心の絆の強さと、幕末という時代のロマンを語る。
主人公が松陰の妹だという設定に意表を突かれました。僕は毎年萩に行っているうちに、そんなに好きなら、と、萩のふるさと大使にしていただいたんですが、今回の役は長州藩士ではありませんでした(笑)。でも「松陰の親友の役ならいいですね」と萩の人にも言ってもらえたし、ありがたいと思っています。
幕末にはまったのは、2004年に放送された三谷幸喜さん脚本の大河ドラマ「新選組!」がきっかけですね。歴史には興味がなかったんですけど、三谷脚本なら1年間見続けられるかもと思って、前年の03年から新選組について勉強し始めました。松陰の方は、もともと好きでよく行っていた伊豆に、松陰が黒船に乗り込もうとした時に潜伏していたところが残っていて、新選組と松陰が同じ時代に生きていたことに気付いたんです。松陰の行動力に引かれました。
「龍馬伝」の高杉晋作の時もはまり役だなと思って見ていたんですけど、今回もなるほどなと思いました。この役をやりたかったとおっしゃっていたので、やはりそういうことを考えている人のところにちゃんと役は来るんだなと思いました。
宮部でありながら大木でもある(笑)。不思議な関係でしたね。
一般的には無名の志士ではありますが、僕がやるからにはもっとみんなに知ってほしいと思っています。
松陰が一緒に旅をした10歳ぐらい年上の人というぐらいです。宮部役に決まってからお墓参りをして生家と住んでいた場所に行きました。松陰が宮部を熊本に訪ねた時のシーンを、妻に松陰役をやってもらって演じてみました。イメージトレーニングです(笑)。
感情を入れ過ぎると「熱すぎて嫌」と言われるかもしれないので、静かに興奮しています。プロフィールに「大河3作(出演)」と書くと結構なものだなあと思っています(笑)。
志士は良くも悪くもクレイジーな人たち。伊藤博文は後に総理大臣になったからすごいとあがめてしまいますけど、博文にもそういう部分があるはずなので、そこを出してほしい。劇団ひとりもクレイジーだし、遠慮せずに狂ってほしい(笑)。
皆さん冷静ですよね。僕は幕末好きというので入ってきているので、熱くなり過ぎないように気を付けないとと思っています。(坂本龍馬ファンの)武田鉄矢さんもかつてはこういう感じだったんでしょうね(笑)。その武田さんに宮部をやると報告したら「おまえ、いいのもらったな」って言ってくださいました。
自分では悔いはないかのように描かれていますが、本当になかったのかどうか分からないですよ。ただ、いいか悪いかは分からないですが、処刑されたことで門下生に火が付いた面もあると思うんです。処刑は門下生にとって最後の授業だったような気がします。
ドラマ2025年9月4日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む
映画2025年9月4日
ドリームワークス・アニメーションの代表作を実写映画化したドラゴンライド・アドベンチャー『ヒックとドラゴン』が9月5日から全国公開される。バイキングとドラゴンが争いを続けてきた島を舞台に、心優しいバイキングの少年ヒックと傷ついたドラゴンの交 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月3日
映画『八日目の蟬』で第35回日本アカデミー賞優秀助演女優賞、第85回キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞などを獲得、2016年には舞台「グッドバイ」で読売演劇大賞最優秀女優賞に輝くなど、高い演技力で見るものを魅了する小池栄子。9月19日から開 … 続きを読む
映画2025年9月2日
ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』を日本で初めてアニメーション映画化した『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』が8月29日から全国公開中だ。 「自分らしさ」を出せず、就職活動に悩む大学生・安曇野りせ … 続きを読む
映画2025年9月1日
『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開) 北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。 だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む