【花燃ゆインタビュー】奥田瑛二 「厳しくても愛があればいいと思います」 吉田松陰を厳しく指導した兵学者の叔父・玉木文之進役

2015年1月3日 / 08:22

 NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、主人公の文(ふみ=井上真央)や吉田松陰(伊勢谷友介)の叔父、玉木文之進を演じている奥田瑛二。山鹿流の兵学者で、萩に松下村塾を開き、幼い松陰をスパルタ教育で厳しく指導する。気骨のある人物を数多く演じ、演出・監督業でも活躍する奥田が、演技の神髄を語る。

 

玉木文之進役の奥田瑛二

-玉木文之進役のオファーがあった時はどのように思いましたか?

  玉木文之進という人物を調べてみたら、とてもスパルタで、清廉、何事にも一筋の人ということが分かりました。そのスパルタぶりがすごくて、思わず自分の父親を思い出しました。近所の人に軽いいたずらをしただけで、道路に出されてバットでたたかれるんです。でも、父には愛があって3時間もしたら許してくれました。だから文之進も愛があれば厳しくてもいいのではないかと覚悟を決めて臨みました。

-子ども時代の文をなぐるシーンがありましたね。

 役者ですからカチンコが鳴れば、本気でいってしまうという習性があります。ですから本番では本気でなぐったのですが、子役の女の子のにらみ返してきた目に涙が浮かんでいて、カットの声が掛かったらセットの隅で声を出して泣いていました。

-愛があれば厳しくてもいいと?

 そうですね。それと後々松陰が「ああいう叔父だったけど、われわれを思う気持ちで鍛え上げてくれたから…」と言っています。この一言が全てを救ってくれると思いました。

-以前大河「八重の桜」で演じられた佐久間象山とは逆のタイプに見えますが。

 象山は宇宙人のような人です。崇高な未来を見詰め、世界的にも突き抜けた精神の持ち主でした。一方、文之進は現実を見据えて日本国をどうしていくかを考えた教育者。宇宙人と人間をどう演じ分けるかですね。

-スパルタでしごいたのに松陰は文之進の思い通りにはなりませんね。

 文之進としては松陰のしていることの方が本当は正しいのかもしれないと思いながらも、自分のイデオロギーではそこまで容認することはできないという葛藤があったと思います。松陰が死んだ時のショックは相当なものであったはず。そういう思いを心の中に持っていれば演じられると考えています。

-文之進のどんなことを調べたんですか。

 萩では墓や家には行けませんでしたが、文之進の教え子である乃木希典を祭った東京の乃木神社の奥にある正松(せいしょう)神社へ行きました。そこに「玉木文之進・吉田松陰の御柱(みはしら)を祭る神社である」と記されていたので深々と一礼をしたら、心が打ち震えて涙が出てきました。これでもう何があっても文之進が守ってくれると思いました。

-松陰役の伊勢谷さんとはNHKドラマ「白洲次郎」で親子を演じています。

 以前からよく知っていますが、彼は一生懸命で、本質に近づくための努力は惜しまない人です。今回は松陰にぴったり。伊勢谷は肩の力が抜けていていいですね。松陰像としては爆発的なものを獲得するのではないでしょうか。

-主役の井上真央さんの印象は?

  撮影が始まってから、ずっと観察してきましたが、ひたむきに役に取り組む姿が印象的です。彼女は演じているときに一瞬にして役を輝かせることができる人。プレッシャーは一切見せない人です。

-大河はどんな場ですか?

  これだけいい俳優が参加しているわけですから切磋琢磨(せっさたくま)の場ですよね。でも、若い人の中には自分たちの世代がやってきた役作りとは違うものがあったりします。高良健吾も伊勢谷友介も、私たちの何倍も本を読みあさって役を作っていくんです。驚きましたし、私たちも見習って役作りやドラマへの関わり方を考えなければいけないなと思いました。佐久間象山役をやったころから、大河への参加の仕方が変わってきた気がしますね。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top