エンターテインメント・ウェブマガジン
2015年NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」の主人公で、激動の幕末を駆け抜けた兄の吉田松陰(伊勢谷友介)を支え、松陰が設立した松下村塾では女幹事として活躍した文(ふみ=井上真央)の幼少時代を演じている山田萌々香。長州藩の下級武士、杉百合之助の四女として生まれ、3人の姉、2人の兄、弟に囲まれながら育った。おとなしい女の子だったが、松陰らきょうだいの影響で徐々に利発な少女へと成長していく文の成長ぶりを語る。
私で良いのかなという気持ちだったけど、撮影現場に行くと、皆さんが優しく接してくれました。とっても楽しい2カ月間でした。
(立ち位置を示すために床に貼られている)テープの所に合わせて私が立っていると、伊勢谷さんが「だいたいでいいんだよ」って教えてくれました(笑)。
小田村伊之助さん(大沢たかお)と初めて会って、(小田村が寅次郎とはじめて出会う明倫館・講堂に)連れて行くシーンです。長いせりふがあったんですけど、何回も何回も繰り返し練習したので見てほしいです。
すごく印象が強いですね。奥田さんはたたいた後とか、優しく「大丈夫?」って言ってくれました。痛かったけど、ちゃんとできたので良かったです。それまでたたかれた経験はありませんでした。生まれて初めてのビンタでした。
第1話の最後のシーンです。文が姉の寿さんやその友だちに自分の気持ちをちゃんと言えるようになって、浜に貝採りに連れて行ってもらえるというシーンですね。
会ってもかわいい。真央さんの幼少時代を演じることができて良かったです。
文ちゃんは引っ込み思案でしたが、自分の意見が言えるようになっていく姿をしっかりと演じられたと思うので、いろんな演技ができるようになったかと思います。
お母さんによると3歳ぐらいから。自分では5歳、1年生ぐらいからの記憶はあります。
お習字の先生をしながら女優さんも続けられたらいいなと思っています。でも思い入れが強い夢というのはまだないので、これから見つけられたらと思います。
伊勢谷さん。長いせりふがたくさんあるのにほとんど覚えて来ているんです。そんな状況でも周りの人に優しく話しているのですごいなと思いました。
明倫館は階段がギシギシと音がして、おじいちゃんのところよりも古い感じ。着物もあまり着ないし下駄も痛かったですけど、いろんな体験ができました。
家庭科。苦手なのは算数、国語。運動系。走るのは好きですけど、ほかのマット運動とか跳び箱はあまり跳べなくて苦手です。
妹がいます。ドラマでは弟とすごく仲が良い設定ですが、自分より小さい子の面倒を見るのが得意なので、役に立っていると思います。
学校の勉強はお友達がみんな優しいから、教えてくれます。学校の行事は参加できなければ仕方ない。お芝居楽しめているので大丈夫です。
リポーターをやりたいです。グルメリポート。
先生にも自分の意思を伝えないといけないと言われているので。授業ではあんまり手を挙げられないですけど、当てられたら自分の意見を言うようにしています。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む