エンターテインメント・ウェブマガジン
尾野 「私のことを好きか?」というのは、ずっと聞きたかったですね。そりゃ聞きたいですよ、家出て行くし、で、また帰ってくるし、どうゆうつもりなんか、今の私やったら聞きたいですよ。そのときの蝶子だったら聞きたくないかもしれないけれど、「好きかー!」って聞きたかったですよね。
森山 俺からはないかな…(笑)
森山 どういう気持ちで柳吉は動いているのか、打算的に動いているのか、蝶子をうまくだましだましてという方向に持っていくこともできるし、その場しのぎでやっているというか、それはどっちとも言えないというか。打算的になるには、柳吉はそこまで野暮な人間じゃない、頭で考えて動く人間じゃないと思ったので。本当に最終的には理屈うんぬんではなく、一緒にいざるを得ないというか、そういう感覚でいましたね。
森山 欠点が欠点として見える人間は好きですけれどね。
尾野 真っすぐなところが好きです。いろんなこと犠牲にして、そこまで人を愛せるっていうことはすごいなぁと思う。
尾野 セットも豪華やし。気分良くできましたよ。本当ぜいたくやったね。
森山 セットの中の小道具とかも、ちゃんと使えるようになっていたので、生活の営みがそこにはあるわけだから、ここにあるにおいを膨らましていけるかどうかみたいなのを、やりたいなと思って演じていました。
尾野 手加減なしですね。前の晩飲んできますからね、ほんまにど突いているのでね。自分の手が痛くなるぐらいやらしてもらって。あざができていないか心配でした。でも、この人(森山)が「ええよ」って言ってくれたから何も気にせず…。
森山 (殴られることも、この夫婦の間では)一つのコミュニケーションだと思っていたので。青あざはできていないので、大丈夫(笑)
尾野 おかゆおいしかったなぁ。
森山 そうやな、茶がゆがうまかったなぁ。けんかのシーンは印象に残るんですけれども、普通の生活をしているシーンが一番印象に残っていますね。お互いの気持ちをぶつけ合うところは、言い合いになるけれども、仕事をするときは、お互いに空気で動くから、そういうときにすごく調和を感じていました。余計なことを考えていないというか。
尾野 そうそうそう。「これ幸せのシーンやで」って言ってね。楽しかったなぁ。
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月22日
-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。 自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む