エンターテインメント・ウェブマガジン
NHK土曜ドラマ「夫婦善哉(めをとぜんざい)」の取材会が3日、東京都内で行われ、主演の森山未來と尾野真千子がインタビューに応じた。
同作は、大阪が生んだ文豪・織田作之助の生誕百年を記念して、代表作『夫婦善哉』をドラマ化したもの。舞台は大正から昭和初期にかけて華やかだったころの大阪。化粧品問屋の道楽息子・柳吉(森山)と、その妻・蝶子(尾野)が紆余(うよ)曲折を経て、“ホンマモンの夫婦”になっていく喜劇作品。
森山 素直に面白いと思いました。原作も読みましたし映画も見て、原作者の方が書いている内容がもともと蝶子の弟として、実際に起こったことを本にしているので、蝶子のことは深く描かれているんですけれども、柳吉に関してはミステリアス。今回は、柳吉の方も掘り下げて書かれている印象を持ちました。
尾野 (夫に)えらい尽くしはる人やなと思ったんですね、柳吉を、森山未來という人をほんまに愛さなあかんわなぁという心構えをしました。
尾野 怖くて見ませんでした。あたし不器用なんでねぇ。私は見たらまねごとになってしまうので、私はもう何も見ず、自分らしくやろうと思って。
森山 大阪のボンボンで、昔から由緒のある家柄ではなく、一代で築き上げたたたき上げの商家の息子で、母親がいなくて。死んだのか離婚したのか、明らかにされていないですけれども、そんな環境で育ち、父親に反発もある中で、遊びほうけ、店の金を使い、女と遊び…。父と自分との関わりという部分で圧迫もあって。そこから逃げたいというところを行き来していた存在ではあっただろうと。あと、母親がいなくなった後に、父親は後妻を迎えることも、愛人をつくることもなく。(柳吉が)母親とか女性像というものに対してはどういうものを持っているのかなと思いましたね。
尾野 私はもう真っすぐに一直線。貧乏で育ったけれども、反対を押し切って芸妓になって好きな人に出会ってその人にまた一直線にいくという、本当に真っすぐな一直線な女性だなぁと思ってやっていました。
尾野 あかんたれやからちゃいますかね。人の好きって何でかって考えたら、自分にないあかんたれがいっぱいあって、でもその中に自分を愛してくれるところがあって。あかんたれでも、愛せるところはやっぱりたくさんあるんですよね。日々一緒にいると、顔の目尻が好きやわとか小さなことが大きなってというか、(演じるときは)そういうことだけでしたね。
森山 柳吉はくされぼんちだし、蝶子は一本気な肝っ玉の据わった女性ではあるけれども、どっちかがよくてどっちかがダメだからお互いに一緒にいるというだけではなくて、柳吉があかんたれだから、愛せざるを得なかったのか、そういう思いをずっと与えてくるから、俺はあかんたれでいざるを得なかったのか。それは相互作用だと思います。
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2か月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む