エンターテインメント・ウェブマガジン
主人公・若月まどか(芳根京子)が働き方改革で変わりゆく医療現場に戸惑いながら、医師として女子として人生と向き合う濃厚な2年間を描いたドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」(TBS系・毎週火曜よる10時)が現在、7話まで放送中。
救命救急センターなどの研修を終えたまどかは、研修医として2年目を迎えた。まどかに対して常にやさしさと厳しさを持つ、頼れる消化器内科医師・手塚冴子を演じる木村多江が自身の演じる役柄や見どころを語った。
(C)TBS
撮影は和気あいあいとしていて、撮影の合間にみんなとよく話します。印象に残っているのはボウリング場での撮影時、場内にあったプリントシール機をみんなで撮ったことです。みんなで思い出を作って楽しんでいます。
印象的なシーンは、患者が亡くなってまどかと飲みに行ったシーンです。お互いに共感したところがすごくあって、まるで飲み会の席みたいになってしまいました。カメラが回っていないところで京子ちゃんと、芝居の話などを延々と話していました(笑)。
常に現場を明るく楽しい雰囲気にさせてくれます。座長として、お芝居も魂を削ってやっている姿を見て、キャストもスタッフも彼女のためにがんばろうという気にさせてくれます。座長としての意識が高いせいか、少しがんばりすぎるところがあるので「がんばりすぎちゃダメ」と話しています。京子ちゃんがたまに「多江さん、ギュっとしてください」と言ってくることがあって、「よしよし」と言ってハグしますが、そんな彼女のがんばりを支えてあげたいと思ういい役者だと思います。
(C)TBS
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む